京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:29
総数:254576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

学芸会「大造じいさんとガン」

画像1
画像2
画像3
国語の教材である「大造じいさんとガン」。学習した大造じいさんのガンの残雪に対する気持ちの変化や情景が伝わるように25人で朗読劇をしました。

決定!「交通安全標語」

画像1
画像2
画像3
平成25年度 九条弘道小学校は「交通事故0(ゼロ)モデル校」の指定を受けています。
学校運営協議会の学校安全委員会では,“交通事故0(ゼロ)”をめざして,交通安全標語を募集されました。九条弘道小学校の子ども達や保護者,地域の方から応募のあった175点の中から「交通安全標語」の選定が学校安全委員会で行われました。選ばれた「交通安全標語」はポスターにして,校内や地域に掲示されています。学区内で,今後も引き続き,“交通事故0(ゼロ)!”をめざしたいと思います。

親子交通安全教室

画像1
画像2
画像3
学校運営協議会の学校安全委員会主催で「親子交通安全教室」が開かれました。南警察署の警察官の話の後,学校安全委員会や南地域交通安全活動推進協議会,PTAの方々に支援していただきながら,安全な自転車の乗り方を体験しました。

秋も深まってきました

学校の大きな菊も今や満開を迎えております。
画像1画像2

ものの温度と体積

理科ではものの温度と体積の学習をしています。今回は水の体積が,温度によって変化するかどうかを実験をして調べました。グループで問題を解決するための実験方法や準備物を話し合い,協力して実験をして問題を解決することができました。
画像1画像2画像3

初めての「狂言鑑賞」

画像1
画像2
画像3
11月1日の「古典の日」にちなんで,11月15日の「学芸会」の第2部で,「狂言鑑賞」をしました。和泉流の狂言師である泉先生と山本先生に,狂言のあいさつの仕方や笑い方や泣き方等の所作を教えていただいた後,「柿山伏」を演じていただきました。お家の方々と共に初めて狂言を楽しみました。

松永信也さんに教えてもらったよ

京都府視覚障害者協会副会長の松永信也さんにお越しいただき,目が不自由な人の思いや困ることについて教えてもらいました。これまで気付かなかったことに気づくことができ,みんなのくらしやすいまちづくりプランの大きな参考になりました。
画像1画像2画像3

6年生 ミュージカル「人間になりたがった猫」

画像1画像2画像3
 9月に京都劇場で鑑賞した劇団四季のミュージカル「人間になりたがった猫」。このお話をベースに九条弘道小6年生バージョンのミュージカルを作り上げました。本番を迎えるまでに,台詞や立ち位置,動きの練習はもちろん,大道具・小道具づくりなど,みんなの力でよりよい舞台づくりを目指しました。また,その裏側では,各ご家庭や保護者の方の力をお借りすることで,舞台を完成させることができました。ご協力ありがとうございました。
 本番の子どもたちの姿は本当にすばらしいものでした。子どもたちの言葉の中にあったように,小学校生活の残りの日々もお互いを認め合い,一人ひとりを大切にできる仲間であってほしいと思います。

アイマスク体験をしました

総合的な学習の時間にアイマスクをつけて校内を歩く体験をしました。目の不自由な人の気持ちに,少しでも気付くことができたと思います。また,目の不自由な人に対してどのように関わったらいいのかを体験できました。いろいろな人のくらしやすいまちづくりプランを,これからも考えていきます。
画像1画像2画像3

ipadを使った学習

画像1
ipadのアプリを使って,日本の都道府県の名前を学習しています。

ゲーム感覚で,何度も繰り返し取り組めるので,覚えにくい都道府県も,地道に覚えていけます。

答えが分からない時には,教室に掲示している日本地図を見ながら,答えています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

お知らせ・その他

学校評価

「学校運営協議会」ニュース

研究案内

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp