京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:47
総数:256408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

プール学習開始

画像1
本日よりプール学習が始まりました。
4組は3年生と一緒にプール学習をします。
今日は最初の1時間目ということで、
準備体操の仕方やプールの入り方について学習しました。

読み聞かせ

画像1
担任以外の教員による読み聞かせを朝の読書の時間に行っています。
今日は、環境についての本を読んでもらいました。
さぁ、次は誰がどんな本を読んでくれるのでしょうか。
毎日楽しみにしています。

奈良社会見学7

最後は昔の瓦探しをしました。

みんな布の模様が入った古い瓦を探そうと頑張っていました。
画像1画像2画像3

奈良社会見学6

無事、南大門に全員集合することができ、東大寺に入りました。
東大寺では、大仏の前で記念撮影をしたり、大仏の鼻の穴と同じ大きさといわれる、柱の穴を通ったりしました。
画像1画像2画像3

奈良社会見学5

お弁当を食べた後は、班に分かれてウォークラリーをしました。
興福寺を見に行く班が多かったように思います。
集合場所は東大寺の南大門!
早く着いた班は佐藤先生からシカせんべいをプレゼントしてもらって、シカと遊びながら他の班を待ちました。
画像1画像2画像3

奈良社会見学4

休憩後で元気を取り戻し、歩き続けて、ついに猿沢池に到着しました。
池の周りにはシカもちらほらいて、記念撮影をする班もありました。
シカにお弁当を狙われながら、班毎に昼食をとりました。
画像1画像2画像3

奈良社会見学2

平城京跡では、当時の様子が分かる資料を見ることができました。
画像1画像2画像3

奈良社会見学3

平城京跡を後にして、まだまだ歩き続けます。
暑い中、本当によく頑張って歩きました。
途中で休憩するのにちょうどいい川を見つけて休憩しました。
画像1画像2画像3

みさきの家速報8

宮崎浜へ行って,磯観察をしました。とってもいい天気です。
画像1画像2画像3

みさきの家速報7

浦山ラリーをしています。暑いくらいの天候の中,きれいな花もあって,楽しく過ごしています。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 卒業証書授与式
3/22 修了式

学校だより

学校評価

「学校運営協議会」ニュース

「キッズ・ボランティア」ニュース

京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp