京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:56
総数:254559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標  夢に向かって自ら学び たくましく輝く子の育成

学校歴史博物館

画像1画像2画像3
2月3日(木)に学校歴史博物館に行ってきました。学校歴史博物館では,2つのグループに分かれて館内の展示品の見学と昔のノートにあたる石盤体験をしました。
 館内の展示品の見学では,昔の教科書や昔の学校での様子,そして昔の学校に展示されていた美術品などが見られました。展示物を観察する時にはクイズを解きながら展示を見てまわりました。
 教科書の展示では,戦後の教科書を見て「なんで教科書がすみでぬられていたのだろう。そこはなんて書いてあったんだろう」などと言いながら,墨が塗られる前の教科書と比較しながら見ていました。
 また,昔の給食の展示では「昔の給食はパンが多くていいな。」という子もいました。最後の答え合わせでは「やったあ。あってた。」と言いながら答え合わせを楽しんでいました。
 石盤体験では,昔のかなを交えながら字を書いていきました。今のひらがなと違う字があって,感心しながら石盤に字を書いていました。昔の子ども達のノート代わりだったと聞いて,「意外と書きにくいなあ。」とか「書いてはすぐ消せるので便利。」とか「チョークと違って手に付かないからいい。」などと昔の子ども達になったつもりで石盤体験をしていました。3年生には少し難しい内容のものもありましたが,子ども達は楽しんで活動していました。

豆つまみ大会

高学年の様子です。
画像1画像2画像3

給食月間の取り組み

画像1画像2
 給食月間だった1月には,各学年で調理員さんへの感謝の気持ちを表した感想文や標語などを書きました。
 また,大きな取り組みとして,豆つまみ大会がありました。1月24日(月)の長い昼休みに低学年の豆つまみ大会を,1月31日(月)の長い昼休みに高学年の豆つまみ大会がありました。各学年とも代表5人の合計による競争でしたが,それぞれの学年のがんばりが見られた大会となりました。これらのことをきっかけに給食のことにもっと興味を持ってほしいものだと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立九条弘道小学校
〒601-8413
京都市南区西九条春日町13
TEL:075-671-6981
FAX:075-691-3458
E-mail: kujokodo-s@edu.city.kyoto.jp