京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:43
総数:329071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年10月24日道徳

花の世話をしているわたしの気持ちを考えることを通して,自然を大切に思うことのすばらしさについて「わたしの花」の教材を使って考え合いました。自分が日頃から世話をしている草花について経験を交えて自分の考えををいう事ができました。
画像1

10月18日3年道徳 「学習発表会」

学習発表会という教材を使って,登場人物の気持ちを考えることを通して,互いに信頼し仲良く助け合っていこうとすることについて話し合いました
画像1

10月10日 1年 生活「いきものとなかよし」

画像1
画像2
先週,触れ合ったり観察したりしたウサギを観察カードにかきました。
子どもたちはいろいろなところに気付きがあったようで,カードにたくさん書く姿が見られました。また触れ合いたいですね。

10月4日3年道徳マダン

お隣の国,韓国・朝鮮の文化に触れ,外国の人々や文化に親しみもっと知りたいと思うことができました。
画像1
画像2

9月27日3年道徳

「明かりが見えた」の教材を使って,生きることの大切さを知り,命を大切にしようとする思いを,登場人物のおじいさんに充てて手紙を書くことを通して考えを伝え合いました。
画像1

9月21日3年道徳

家族愛について「トムトムが見たものは」の教材を使って考え合いました。自分を思ってくれる家族の深い愛について気付きました。
画像1

3年道徳9月15日 仕事チェンジ

よりよい学級をめざして「しごとチェンジ」の教材を通して考え合いました。自分のことととらえて考えました。
画像1

9月6日 3年同じ仲間だから

仲間と助け合うことの大切さを考え合いました。
画像1

8月31日 1年 およげないりすさん

画像1
主題名:ともだちとなかよく
教材名:「およげないりすさん」
ねらい:動物たちの気持ちを考えることなどを通して,誰に対しても公正公平に接しようとする態度を養う。

夏休み明け,最初の道徳の授業でした。
少しずつ,子どもたちの発表やワークシートに書く量が増えてきたように思います。

光徳小『道徳』研修会のお知らせ 8月2日

 平成29年9月5日(火),帝京大学大学院教授(前文部科学省教科調査官)赤堀博行先生をお招きし,光徳小学校「道徳」研修会を開催いたします。

1.本校の研究について
 本校は,学校の教育活動全体を通じて行う道徳教育の実践に取り組み,その中で「道徳教育全体計画」及び「別葉」を設定し,「別葉」を基にして,道徳科と各教科等との関連をもたせた授業や要となる道徳授業の展開と工夫,評価の在り方について研究を進めてきました。
 今年度の研究テーマ「豊かに感じ,自ら考え,よりよく行動できる子 〜子ども一人一人の心に響く道徳教育の創造〜」を,新たな学校教育目標『夢に向かって,学び合い,認め合い,共に高まり合える子どもの育成』に基づいてさらに研究を深め,子どもたちによりよく生きるための基盤となる道徳性を養うことを目指しています。

2.日 時  平成29年9月5日(火) 午後2時00分〜5時00分

3.場 所  京都市立光徳小学校

4.時 程 
     公開授業 午後2時00分〜2時45分
     研究協議会 午後3時00分〜3時30分
     講評・講義 午後3時30分〜5時00分
帝京大学大学院教授
(前文部科学省教科調査官)赤堀博行 先生

5.公開授業内容
  1授業者  雨森 聖哉
  2学年・組 第4学年1組
  3主題名  分け隔てなく接する C 公正,公平,社会正義
  4教材名 「決めつけないで」出典 『新 生きる力』日本文教出版 

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 児童集会 委員会(最終)
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp