![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:60 総数:386758 |
松原中学校オープンスクール
6年生が松原中学校オープンスクールに行きました。
生徒会の生徒が中学校生活のことをクイズで紹介してくれたり、部活動の紹介の動画を見たりしました。 また1組は社会、2組は理科の学習、育成学級は中学校生活のことを教えてもらいました。 今日のオープンキャンパスを通して中学校生活の雰囲気を感じていました。 ![]() ![]() 11月27日 教職員研修![]() ![]() ![]() よりよい授業を目指して、今後も教職員一同学び続けていきます。 11月27日 授業の様子 3年2組社会![]() ![]() ![]() 5年 理科「ふりこのはたらき」![]() ![]() ![]() 今日はふりこの長さと重さをかえたらふりこの速さがどう変化するのかを実験しました。 時間をはかり、同じ時間の中で何回ふりこが往復するのかを数えて結果を考察しました。 5年 わくわくワークランド![]() ![]() それぞれのブースでお客さんに対する心得を学んだり、市民の声が反映されたよりよい街づくりのための公園づくり、環境への取り組みなど色々な話し合いをしました。 未来の世の中を考える体験学習もたっぷりしました。 3校一緒に行った、ワークランド。色々な意見交換もあり学びの多い一日となりました。 11月19日 ロング昼休み![]() ![]() ![]() たくさんの担任も一緒に遊んでいる姿を見て、いい光景だなあ、と嬉しく思っていました。 寒さに負けず、元気いっぱいの朱三の子でいてほしいと思います! 11月18日 授業の様子 6年1組学活「食の指導」![]() 11月16日 授業の様子 4年生自転車教室![]() ![]() ![]() 警察の方から、自転車に乗るときの注意事項を教えていただいた後、運動場のコースで実技講習、教室で筆記試験を受け、自転車の運転免許証取得を目指して楽しく学習をしました。 見守り隊の皆様からは、「我々も勉強になりました」とのお言葉もあり、狭い道路が多く交通安全により気を付けないといけない本校の校区で生活する児童にとって、とても大切な学習ができました。 お世話になった皆様方、ありがとうございました。 PTA イベント委員主催 「バブリン先生と楽しむ!シャボン玉サイエンスショー」![]() ![]() 子どもたちは、シャボン玉を使った科学実験に目を輝かせながら参加しました。 楽しく学べる内容が盛りだくさんで、最後には、一人一人シャボン玉に入って記念撮影をしました。 イベント委員の皆様、楽しい企画どうもありがとうございました。 5年 音楽 キリマンジャロ![]() ![]() 今日は、クラス発表会で、今までの練習の成果を聞き合いました。 正確なリズムを刻む縁の下の力持ち存在の、打楽器。 華麗な旋律を奏でるリコーダーと鍵盤ハーモニカ 合奏に彩を加える和音のピアノ、オルガン、アコーディオン それぞれの担当が練習を積み上げ、グループで音を重ねてすてきな演奏を披露してくれました。 |
|