京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:32
総数:331468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年生 5月28日 「日曜参観」

画像1
画像2
日曜参観がありました。国語、算数、道徳、引き渡し訓練の4時間で進めていきました。国語は俳句、算数は初めてコンパスで円を描く道徳はほたるの川と盛りだくさんの内容でしたが、子どもたちは活き活きと活動していたと思います。たくさんのお家の方に来てもらい、子どもたちも張り切って頑張っていました。お家で頑張っていたことをほめてあげてください。
本日はお忙しい中、多くのご参加ありがとうございました。

5月24日3年道徳 ぼくらの野球チーム

監督の思いに気付いたみんなの気持ちを考えることを通して,進んで自分や相手の命を大切にすることについて考え合いました。
画像1

3年生 5月23日 「社会見学4」

画像1
画像2
画像3
お弁当の写真です。

3年生 5月23日 「社会見学3」

画像1
画像2
画像3
お弁当の写真です。

3年生 5月23日 「社会見学2」

画像1
画像2
画像3
お昼ごろに御所に到着しました。御所では仲良くお弁当を食べました。楽しそうでよかったです。

3年生 5月23日 「社会見学1」

画像1
画像2
画像3
午前中に京都タワーに行きました。展望台から京都を見渡すことができ、とても興奮していました。光徳小学校も見つけることができました。

3年生 5月22日 「はっけん わたしたちのまち」

画像1
画像2
以前、町探検に行きました。その時の情報をもとに大きな校区図を作成しています。それぞれ、南西、南東、北西、北東の4つのグループに分かれて校区図を作っており、4つをくっつけると光徳小学校の校区図となります。完成を心待ちにしています。

3年生 5月19日 「毛筆の学習」

画像1
画像2
初めて毛筆に挑戦しました。みんな、初めて使う墨や筆に悪戦苦闘していましたが、毛筆にとても前向きに取り組んでいたのが印象的でした。これからの成長に期待です。

3年生 5月18日 「音読発表会」

画像1
画像2
音読発表会をしました。みんな練習の甲斐あって、とても上手で、工夫して音読できていました。聞く側も発表者のよかった点を言うことができ、聞き方もよくなってきたこともよかったです。

3年生 5月16日 「音読練習」

画像1
画像2
「きつつきの商売」の音読練習をしました。2人組で前に出て音読をする活動では、少し恥ずかしそうでしたが、上手に音読ができていました。この調子で音読を続けていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/29 ―代休日―
5/30 春の社会見学1〜3年予備
5/31 ゴミ0日 内科1,4年13:30 山の家説明会
6/1 集い
6/2 プール清掃6年
6/4 みさきの家4年(〜6/6)
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp