京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up4
昨日:76
総数:329255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

2年 道徳「白い くつ」 12日(木)

 12日(木)に道徳「白いくつ」のお話を基に、「友達と仲よくすること」について考えていきました。学習の後の自分のことを振り返る場面で、
「一人で遊んでいたときに、遊びに誘ってもらったから友達っていいなって思った。」や,「友達を見捨てるのは駄目だなあと思った。」
など,たくさんの意見が交流できました。
画像1

「道徳」研究発表会 京都 2月10日最終案内

画像1
 本校は,学校教育目標『すなおで,なかよし,のびゆく,われら!』に基づいて,「道徳教育全体計画」及び「別葉」を設定し,「別葉」を基にして,各教科との関連をもたせた道徳教育の展開と工夫,道徳の評価の在り方について研究を進めています。
 公開授業では,6学年6つの「道徳」の授業とともに,道徳の時間との関連をもたせた3学年3つ(国語,保健,社会)の「各教科等の授業」を行います。
 また,文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 教育課程調査官 赤堀 博行 先生が「道徳の特別の教科化に向けた授業改善と評価」の演題で講演されます。
 最終案内ができましたのでお知らせします。当ページの右側の「研究発表会2月10日」にある「2月10日 研究発表会 最終案内」をご覧ください。
 参加ご希望の方は,同じページの「参加申込書」よりお願いします。申込確認後,最終案内を送付致します。

「道徳」研究発表会2月10日京都市立光徳小学校

画像1
 本校は,学校教育目標『すなおで,なかよし,のびゆく,われら!』に基づいて,「道徳教育全体計画」及び「別葉」を設定し,「別葉」を基にして,各教科との関連をもたせた道徳教育の展開と工夫,道徳の評価の在り方について研究を進めています。
 公開授業では,6学年6つの「道徳」の授業とともに,道徳の時間との関連をもたせた3学年3つ(国語,保健,社会)の「各教科等の授業」を行います。
 また,文部科学省 初等中等教育局教育課程課 教科調査官 国立教育政策研究所 教育課程研究センター 教育課程調査官 赤堀 博行 先生が「道徳の特別の教科化に向けた授業改善と評価」の演題で講演されます。
 参加ご希望の方は,当ページの右側の「研究発表会2月10日」にある「参加申込書」よりお願いします。

1年「ゆっきとやっち」 11月30日

画像1画像2
「ゆっきとやっち」という教材を使って,友達と仲よくすることについて考えました。子どもたちは,「友だちは見捨てたらあかん!」「困っている友だちはほうっておけない!」「春はけんかばかりしていた友達とも今では仲よしになれたから嬉しい」など,友達のことを思い浮かべながら自分の生活を振り返ることができました。

11月18日(金) 3年 第23回道徳

画像1
主題名:みんなの手で C公共心,公徳心

「みんなのわき水」

 みんなが使う場所をきれいにしようとする気持ちを

 大切にしようとすることについて考えました。

 

1年 道徳「みんなの のりもの」 11月10日

画像1画像2画像3
1枚の,電車に乗っている子ども達の絵から,公共の場ではどんなことに気を付けなければいけないかについて,話し合いました。
「まわりの人のことを考えて,静かにする。」「小さい子に席をゆずってあげる。」など
たくさんの意見が出ました!!

1年 キラキラこうえん 11月2日

画像1画像2
みんなのために働くことの大切さについて考えました。「家族のためにお風呂そうじをがんばっている」「給食当番の仕事をがんばっている」「掃除の時間は誰よりもがんばっている」と,自分の仕事について振り返ることができました。これからも,自分ができる仕事をがんばってしてほしいです。

1年 「どんぐりひろい」 10月27日

画像1
「どんぐりひろい」という教材で授業をしました。しまちゃん,うさこちゃん,りんくんの3匹は,どんぐりをたくさん拾って首飾りを作ろうとします。ところが,キリンのりんくんは「首が長くて、なかなか地面に届かなくてちょっとしか拾えなかったからまだできないよう」と言います。この言葉を聞いて,どんぐりをわけてあげたしまちゃんとうさこちゃんの言動から,友達と助け合うことの大切さに気付いた様子でした。

10月14日(金)  3年 第18回道徳

画像1
「素直な心で」  A 正直・誠実

今までに,よく考えずに行動して失敗してしまったこと

はないか,迷惑かけてしまったことはないか思いだし,

教材を基に話し合いました。

「素直に謝って,なかよくなれた」

「何だか,モヤモヤが取れて,ほっとした」という意見が

出されていました。

1年道徳「かさのパラシュート」 9月30日

画像1画像2
今日の道徳では,ミミの傘を木にひっかけた責任を取ろうと,こわごわ木にのぼるピョンを見つめるミミの気持ちを考えることを通して,命はかけがえのないものであることを知り,どんな状況でも危険なことはしないということを学習しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 クラフ゛(見学)
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp