京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up13
昨日:52
総数:331445
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

ソフィアがやってきた!

画像1
画像2
画像3
7月16日 光徳小学校に ソフィアがやってきた!
ソフィアは,京都市埋蔵文化財研究所次長の梶川敏夫氏です。一片の陶器のかけらから元の器の様子を想像したり,京都市の動物園の中にある遺跡から,古代の様子を想像したりして,その当時の様子に思いをはせることが出来ました。また,光徳小学校は平安京のメインストリートである朱雀大路のすぐ左側にあり,北には,平安宮内裏があり,南には,羅城門があることも教えていただきました。そして羅城門の復元図を自分たちでイメージして描くこともしました。過去の様子を学ぶとともに,今ある情報をもとにして,イメージするといことの大切さも学びました。
この学習の様子については,9月に京都新聞に掲載される予定です。


修学旅行情報 4

画像1画像2画像3
 修学旅行2日目はあいにくの雨になりました。
 朝食のあとは,宮島シーサイドホテルを出発し,厳島神社の見学をしました。
 見学を終え,グループ行動でおみやげを買いました。渡す相手のことを考えて,
熱心に選んでいました。
 船で宮島口に渡り,昼食をとりました。
 これから,JRで広島駅に向かい,午後2時12分の新幹線に乗り帰路につきます。
 

修学旅行情報 3

画像1画像2
 夕食の時間です。とてもおいしそうなものばかりが並んでいます。
 今日一日の話を友だちとしながらの夕食は最高だと思います。

修学旅行情報 2

画像1画像2画像3
 午後5時30分に宮島シーサイドホテルに到着しました。みんな元気にしています。宮島に渡る船の中では,みんなとてもはしゃいでいました。

修学旅行情報 1

画像1画像2画像3
 4月26日(月)27日(火)の一泊二日で広島方面に修学旅行に行きます。
 素晴らしい天候に恵まれ,今朝,全員元気よく出発しました。
 新幹線「のぞみ」で広島駅に着いた後,原爆ドーム前まで広電に乗り,
平和の集い,昼食,平和記念館見学,平和公園散策と続きます。
 平和を願う自分たちの思いをしっかりと確かめてほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式

学校だより

学校評価

保健だより

給食だより

教員公募

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp