京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up80
昨日:67
総数:330583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

一年生の保護者の皆様

画像1
画像2
コンテと鍵盤ハーモニカの見本の写真を掲載致します。

実物をご覧になりたい方は,職員室までお越しください。

購入されない方は,封筒をご家庭で破棄していただいて構いません。

よろしくお願い致します。

一年生の保護者の皆様

いよいよ来週から学校再開となります。
2か月間ご家庭で子どもたちの学びを支えて頂きまして,ありがとうございました。

6月1日月曜日は,健康観察票・ハンカチ・マスクを必ず持たせて頂きますよう,お願い致します。

また,学童へ通われている場合,集団下校で家に帰るのか,学童へ行くのか,朝に改めてお子様にお話しいただきますよう,よろしくお願い致します。

画像1
画像2

いちねんせいのみなさん

画像1
画像2
きょうは がくしゅうそうだんびでした。

かだいの つづきや なおしを したり,がっこうたんけんの つづきを したりして,みんなでがくしゅうしました。

6がつ1たちに あえることを たのしみに しています。

いちねんせいのみなさんへ

あすは いちねんせいの がくしゅう そうだんび です。

できた かだい,まだ とちゅうの かだいを もってきてくださいね。

マスクも わすれずに いえから つけて きて ください。

せんせいたちは みなさんに あえることを たのしみに しています。

保護者の皆様
健康観察票の記入も合わせてよろしくお願い致します。

いちねんせいのみなさんへ〜がっこうたんけん〜

画像1
画像2
画像3
きのうの へやは ほけんしつでした。

からだのことを がくしゅうしたり, けがや びょうきのときに ようすを みてもらったりします。

ほけんしつには ようごのせんせいが います。

がっこうが さいかいしたら,ごあいさつしましょうね。

それまで げんきに すごせるように, てあらい うがいを しっかりして, すききらいしないように しっかり たべましょう。

いちねんせいのみなさんへ〜がっこうたんけん〜

きょうの へやも きょうしつでは ありません。

けれども, からだのことを がくしゅうする とても たいせつな ばしょです。

しょくいんしつの むかいに あります。

なんの へやでしょうか。かんがえて みて ください。
画像1
画像2

一年生 学習相談日

画像1
画像2
今日は,一年生の学習相談日でした。

保護者の皆様,登下校の付き添いやマスクのご準備など,ありがとうございました。

みんなが課題に取り組む様子を見ていると,ますます学校再開が楽しみになりました。

きょうは しゅうちゅうして がくしゅうに とりくめましたね。

せんせいたちは みなさんに あえて とても うれしかったです。

らいしゅうも たのしみに しています。

おうちでも かだいを がんばってね。


いちねんせいのみなさんへ 〜がっこうたんけん〜

画像1
きのうの ばしょは たいいくかん でした。

にゅうがくしきで みなさん はいりましたね。

たいいくの がくしゅうや おはなしを きくときに つかいます。


いちねんせいのみなさんへ 〜がっこうたんけん〜

きょうの ばしょは ぜんいん はいったことが ありますよ。

おもいだして みてね。

あしたは いちねんせいの がくしゅう そうだんび です。

ひさしぶりに みなさんに あえることを たのしみに しています。

かだいが おわっていなくても もってきて ください。

マスク・けんこうかんさつひょうも わすれずにね。
画像1

いちねんせいのみなさんへ 〜がっこうたんけん〜

画像1
画像2
まえの へやは ランチルーム でした。

みんなで きゅうしょくを たべたり,えいようの がくしゅうを したりする へやです。

みんなで きゅうしょくを たべるのが たのしみですね。

おうちでも すききらい しないで, しっかり たべましょうね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

おしらせ

学校経営方針

学習プリント

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp