京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up13
昨日:41
総数:358941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18・19 修学旅行 9/29 参観・懇談会

6年生 墨と水から広がる世界

画像1画像2
図画工作科で墨を使って作品をつくりました。水の量を変えて濃さに変化を出したり、かすれをいかしたり、普段、毛筆で使う道具を使って思い思いに描きました。とても楽しそうに学習していました。

6年生 まつりの学習

総合的な学習の時間に、おまつりについて考えています。はじめは世界のまつりを調べ、次に日本のまつり、そこから自分たちの住んでいる地域にはまつりがあるのだろうかと考えました。稲荷祭に視点をあて、24日は御旅所にみんなで行きます。また、新たな気づきがあることと思います。
画像1

図書館

画像1
画像2
今日は図書館に行きました。教室で図書室の使い方を教わったあと、実際に図書室で本を借りました。

1年生 はじめて かこう

国語の学習の時間に自分の名前をはじめて書きました。机にある名前シールをよく見て、ゆっくり書きました。後日、教室に掲示いたしますので授業参観等でお越しいただいた際にご覧ください!書いた後、「できた!」と満足げにしていました。
画像1

4年 外国語活動

画像1
外国語活動では,色々な国のあいさつを使って自己紹介することを楽しみました。

いよいよ4年生。いいスタートがきれました♪

1年生 交通安全教室

先日の「交通安全教室」の様子です。下京警察や地域のみまもり隊の方に登下校のときに大切なことを聞きました。道を歩くときに気をつけることや横断歩道のわたり方などたくさんお話を聞きました。横断の練習をしたときは、しっかり手を挙げて横断できていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp