![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:26 総数:362718 |
すなや土となかよし2![]() ![]() ![]() すなや土となかよし![]() ![]() ![]() 友だちとアイデアを出し合って楽しく学習していました。 5年 おいしい大根を育てようpart4![]() ![]() ![]() 今日は間引きをします。 伸びてきた大根3つの中から1つ選び間引きをしました。 「これ、どれ切っていいか分からんわ〜!」 「ほんまに切るで・・?」 不安でいっぱいの様子でしたがしっかりと話を聞き、無事に間引くことができました。 これからも水やり頑張ります。 5年 学習発表会![]() ![]() ![]() 6月に体験した「わくわくワークランド」の仕事体験をもとに、自分たちなりに考えた「働く」ということに対して自分の将来の夢ややりたいことなどを織り交ぜながら1人1人発表しました。 一生懸命自分の思いや考えを伝えようとする姿はとってもすてきでした。 さすが5年生!! 6年生 まつりの学習
総合的な学習の時間に、お祭りについて学んでいます。学習を進める中で、お神輿をかついでいる人たちは、どんな思いでお神輿をかついでいるのだろうという疑問が出ました。運動場でお神輿を見せていただき、実際にお神輿を担いでおられる方にお話を聞かせていただきました。今後の学習につなげていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 うみのかくれんぼ 〜その2〜
「かくれんぼチャンピオン大会の様子です。
どの子も自分の見つけた「かくれんぼチャンピオン」を自信をもって発表できていました。 「うわ、その生き物は隠れるのうまいなぁ」 「私がえらんだものと似ているね」 など、友だちの話を聞きながら感想を伝えていました。 ![]() ![]() うみのかくれんぼ(1組)![]() ![]() ![]() タブレットも使って上手に紹介していました。 生きものと友だち
運動場にいる生きものを教室で育てています。「何を食べるのかな」「虫かごに何を入れておいたらいいのかな」などグループごとに調べながら、観察を進めています。休みの日の前には「家に持って帰ってお世話するわ」という声も自然に出ています。
![]() ![]() 5年 おいしい大根を育てようpart3![]() 立派な芽がでました。 生活単元 冬の野菜を育てよう![]() カブ、にんじん、大根です。 「小さいな〜」と言いながら、まいていきました。大きく育つかな? |
|