京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:52
総数:331457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

3年 1月10日 理科「豆電球にあかりをつけよう」

 新しい学習に入りました。今日は,乾電池と豆電球をどのようにつないだら明かりがつくか,一人ひとり試してみました。あかりがつくと,みんな「ついたー!」と大喜びでした。これからの学習が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

租税教室 6年生 1月8日

画像1
画像2
画像3
 今日は税務署の職員の方が来られ,税金について教えていただきました。自分たちが普段何気なく使っている施設が税金から作られていることを知り,税金の大切さを感じたという感想が多く見られました。

1月10日 3年 中間マラソン

画像1
 今日から中間マラソンが始まりました!みんな初めてですが,「しんどいー!」と言いながらもよく頑張っています。

3年 1月10日 部活動(六斎)

画像1
画像2
 金曜は六斎の活動日です。練習の様子を見に行ってみると,みんな楽しそうに取り組んでいました。4月から始めて,ずいぶん上手になりましたね!

1月10日 2年 身体計測

2年生最後の身体計測がありました。次,計測のために保健室に来るのは3年生になってからです。みんな真剣に,坂元先生のお話を聞いていました。
画像1
画像2

1月10日 2年 体育科「なわとび」

体育科で「なわとび」の学習に取り組んでいます。冬休みに練習してきた人もいて,2学期よりも記録が伸びているようでした。
画像1画像2

5年  道徳「すれちがい」   1月8日

今日の道徳は,相手の状況を理解することの大切さについて考えました。
画像1
画像2
画像3

5年  図書室にて(2)  1月8日

みんな仲良く静かに読書できていました。今年もたくさん本を読もう!
画像1
画像2

5年  図書室にて(1)   1月8日

冬休み中に借りていた本を返却した後,みんな静かに読書タイムをとりました。
画像1
画像2

5年  今日から3学期  1月7日

画像1
あけましておめでとう!
今日から,また学校生活が始まりました。
冬休みの楽しい話もたくさんしてくれました。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

おしらせ

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図

京都市小学校運動部活動ガイドライン

京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp