京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:43
総数:329072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標 『自ら学び 自信と誇りをもち 共に高め合う子の育成』 〜かしこく やさしく 元気よく〜

5年生 第9回道徳「言葉のおくりもの」 7月13日

画像1
今回は「言葉のおくりもの」というお話でした。すみ子さんの言葉がけやたかしさんの変容などを通して,男女関係なく協力することについて考えました。

3年 第13回道徳 「ありがとうの言葉」 7月22日

画像1
「伝統・文化」について考えました。

「ありがとう」という言葉は,感謝の気持ちを表すのにつかわれます。

その「ありがとう」に込められた,人びとの思いを知ることで,

わたしたちが日常使っている言葉の美しさ,すばらしさについて

考えることができました。


3年 第12回道徳「重いゴミ箱」

画像1
「親切な心」について考えました。

本当の親切とは何か?

相手の事を思いやること,相手の事を考えた親切が

大切なのだということがわかりました。

3年 係活動  7月

画像1
係活動頑張っています。

読書係は,本のしょうかいをしてくれています。

本だなの整理も大変だな。

3年 マス計算  7月20日

画像1
画像2
3年生では,5分間の100マス計算に取り組んでいます。

算数の計算力と集中力が身に付くようにと,始めたものです。

少しずつ継続してきた力が表れ始め,7月20日現在で

2分を切った子が出てきています。

訓練次第では,低学年でも1分を切るという報告を聞いたことがあります。

集中して取り組む姿勢は,見ていてとても気持ちのよいいものですね。

3年 理科「ゴムや風でものをうごかそう」 7月

理科では,ゴムや風の力を使って,物を動かす実験をしています。

実験は,ゴムの縮む力を利用して,模型の自動車を転がし,
その距離を調べるというものです。

「5cm伸ばした時よりも,10cm伸ばした時の方が,力が強くなる。」
「ゴムを2本にしたらどうなるの?」

といった,考察や,新たな問題について意見がたくさん出されました。


 夏休みの自由研究では,そのような探究心をくすぐる課題を見つけたり,

ゴムや風を使った工作に取り組んでみたりすると楽しいと思います。

画像1
画像2
画像3

3年生 図工「ハッピー小物入れ」 7月

画像1
画像2
6月29日から作り始めた「ハッピー小物入れ」の作品を

夏休み前に持ち帰りました。

材料の用意ありがとうございました。

仕上げも終えて,完成した作品は,教室で展示したあと,お家に持ち帰りました。

自分で作った作品を,お家で使えるといいですね。

6年生 大掃除 7月22日

画像1
画像2
画像3
 今日は大掃除がありました。教室の窓から黒板のすみの埃,教室の床,3か月間使った教室を約30分間きれいに掃除しました。一人一人しっかり動けていたので,4月からの成長をたくさん感じることが出来ました。

6年生 あたたかい行動 7月22日

画像1
画像2
 給食の準備をしているときでした。5年生が水の入ったバケツを運んでいたのですが,つまづいてしまい廊下が水浸しになりました。それを見た6年生の女子が数人ぞうきんをもって集まり,拭き始めました。また,「手伝って!」という呼びかけに数人の6年生が・・・困っている人がいたら進んで動ける・・・とても素敵な姿で心が温かくなりました。

6年生 夏休み前の集い 7月22日

画像1
画像2
 夏休み前ということで,集いがありました。一人一人が良い姿勢で聞けていました。次は話している人の顔をしっかり見て話を聞けると良いなと思います。一か月と長い休みに入ります。子どもたちには,遊ぶときは遊び,学ぶときは学ぶ・・・メリハリのある夏休みにしてほしいです。8月25日に48名が元気に登校することを待っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/24 夏季休業日終了
8/25 集い 給食再開
8/29 委員会
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp