![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:79 総数:595160 |
すてき!な 中京中学校 〜 小中育成交流会 〜![]() ![]() すてき!な 〜1年車いす体験(人権学習)〜![]() 2人一組。補助で後ろに一人が付きながらの車いす体験を行いました。体育館には、コーンと運動マット(写真)。それぞれ狭い道と段差をイメージしています。生徒の感想を紹介(抜粋)します。■「車いすの人に寄り添って手助けしてあげると、手助けをされている側もうれしいし、手助けしている側も困ることなく助けられるから、寄り添って介助したらいいと思いました。実際に体験しての感想はカーブのところが見ている以上に難しく何度も当たったし、長い距離とかになると手が痛くなりそうだなぁと思いました。」(Kさん)■「実際に車いすに乗ってみて、車いすの難しさがわかったし、車いすの生活は大変だなぁと思いました。スーパーでも段差はあるし、今は車椅いす用のものが工夫されているけどもし、車いすの人が困っていたら手伝いたいです。」(Sさん) 周りの人たちの気持ちになって、自分を大切にするのと同じように、周りの人も大切にすることを学びました。 すてき!な 中京中学校 〜 京都スマホサミット〜![]() ![]() このサミットでは、子ども・生徒自身が「スマートフォンとの向き合い方」について話し合い、自分たちでより良い使い方を考えることを目的としています。インターネットやスマートフォンを、安全かつ適切に利用するための心構えやルールについて、活発な議論を行うことができました。 |
|