京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up15
昨日:44
総数:360559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

いっしょにプロジェクト「5年生とひかり学級」

画像1
画像2
画像3
5年生が考えた遊びでみんなで楽しく遊びました。
みんなが分かりやすく遊べるようにと前日にルールや遊び方を教えに来てくれました。
おかげでルールに困る子もいなかった様子でした。
「だるまさんが転んだ」では最初のスタート位置に足形を描いた画用紙を並べたり、進む方向を矢印で示したりと視覚的に分かりやすくなる工夫してくれていました。低学年は走ってもよいなどみんなが公平に楽しめるようにルールも工夫してくれていました。

「転がしドッチボール」では、昨年のいっしょにプロジェクトで上手くいかなかった経験を思い出して、コートが広くなりすぎないようにしたり、分かりやすいようにボールを大きくしたりと経験を生かした工夫をたくさん取り入れてくれていました。さすが5年生です!
これからもみんなで楽しめるための工夫を色々と考えていける子どもたちに育っていって欲しいと思います。

ひかり 5年生といっしょにプロジェクト

画像1
5年生のお友達が「いっしょにプロジェクト」の内容がみんなに分かりやすくなるようにと前日に遊びのルールなどを休み時間に教えに来てくれました。
1年生の子どもたちも優しく丁寧に教えてもらえて楽しそうでした♪

背景

画像1
画像2
画像3
絵の背景の色を塗りました。自分の描いた絵のイメージに合わせて、色を選んで塗ることができました。

修学旅行No.50

画像1
現在、新堀川通を北上しています。
ここから約20分ほどで到着予定です。

修学旅行No.49

画像1
最後に奈良国立博物館の前でパチリ。
今からバスに乗って学校に戻ります!

修学旅行No.48

画像1画像2画像3
あっ、正倉院だ。

修学旅行No.47

画像1画像2画像3
鹿の餌やりをしている子たちもいます。
こわいこわいっ。
こんといて!
ってどっち?

修学旅行No.46

画像1画像2画像3
東大寺大仏殿です。
これはめちゃめちゃでかいなぁ。。。
すごすぎる。

修学旅行No.45

画像1画像2
食事が終わると最後のおみやげタイム。
おー、安いぞ。

修学旅行No.44

画像1画像2画像3
奈良での昼食。
カツカレー。
うん、うん、うまい。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp