![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:76 総数:568522 |
2年 インタビューしました!(☆生活科☆)
生活科『もっともっと まちたんけん』で地域にインタビューへ行きました。インタビュー先は、「焼肉処 やまかわ」です。
1日の来客数、肉の種類、焼肉屋になった理由、嬉しかったことをインタビューしました。 「お客さんに、「おいしかったよ。」と言ってもらうことが、嬉しいです。」 など、思いを語っていらっしゃいました。 インタビューをしたり、お肉の部位を見せていただいたりして、とっても感動していた子どもたち。引率した担当は、お話されているお言葉から、お仕事に誇りをもっていらっしゃることを感じていました。 ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() 2年 インタビューをしました!(☆生活科☆)![]() ![]() 今回はまちの美容院で働く方々にインタビューをさせていただき、店内を見せて頂いたり、様々な道具も見せて頂きました。 ハサミも一種類ではなく、「ほんとだ、形が違う!」と、実際に見せて頂いたからこその発見が沢山ありました。 これからもまちのことを沢山知っていきたいですね! 9月8日(月) 1年生 カタカナ![]() ![]() ![]() 丁寧に正しく書けるように何度も繰り返し練習をしていきます。 良い姿勢で取り組むことができました! 9月9日(火)4年生 ソーラン節![]() ![]() 9月9日(火) 3年生 国語科「図書室オリエンテーション」
1学期には工事中だった図書室が
やっと使えるようになりました。 今日は図書館司書の長谷川先生に 図書室の使い方や注意点を たくさん教えていただきました。 久しぶりにたくさんの本に囲まれて みんな楽しそうでした。 ![]() ![]() ![]() 2年 レッツインタビュー!(☆生活科☆)![]() ![]() ![]() 今回はまちの動物病院へインタビュー! 緊張もしましたが、沢山のお話が聞けてとても充実した時間になりました。 インタビューの後にはなんと、病院内を案内して頂きました! 検査の話では、「僕もその検査をしたことがある!」という声もあり、 動物も同じ検査をしていたり、同じお薬を飲んでいることなど、沢山の発見がありました! これからもっと自分たちのまちのことを知っていきたいですね! 2年 読書しよう!(☆国語科☆)
図書館で「図書オリエンテーション」が、ありました。図書館には、分類されて本が置かれていることを知りました。
オリエンテーション後の休み時間には、 「図書館へ本を借りてくる!」 と嬉しそうな声が聞こえていました。 いろいろな本に出合って、たくさん知ったり、思い浮かべたりしていきます! ![]() ![]() ![]() 2年 訓練の大切さ(☆避難訓練☆)
火災の避難訓練をしました。避難経路での行動を考えて、訓練をすることができました。
自分の身は、自分で守れるように考えていきたいですね。 ![]() 9月8日(月) コスモス学級 外国語「イングリッシュトゥデイ」![]() ![]() ![]() 体の部位の歌を、「cheek」「shoulder」など一緒に歌った後、スポーツの言い方の学習をしました。 今回は、『キーワードゲーム』を楽しみました。 2人1組になってキーワードが聞こえたら、消しゴムをとります。 ALTの先生の言葉をリピートして言いながら、真剣に耳を澄まして聞いていました。 9月8日(月) コスモス学級 「なかよしタイムDX」![]() ![]() ![]() 『もうじゅうがりにいこうよ』では、めあての「こえをかける」ができている人がたくさんいました。 『コスモスぼう』では、 「なげる人の投げ方が大事!」と言う子どもたちの意見の通り、優しく相手が取りやすいように投げることができました。 高学年の人が、「こんなふうに手を離すといいよ。」とアドバイスもすることができていて素晴らしかったです。 |
|