京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up13
昨日:90
総数:812789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月19日(金)は授業参観・懇談会があります。

矢車 外国語「じこしょうかいスライドをつくろう」

 1日(月)、矢車学級では、外国語で「じこしょうかいスライドをつくろう」の学習をしました。
 矢車学級では、ALTの先生が代わるたびに、自分の自己紹介スライドをロイロノートでつくり、自己紹介をしてきました。今回も2学期からALTの先生が代わるということで、準備を進めています。自分の名前は「My name is〜.」。好きなもの・ことは「I like〜.」で話します。今後も本番に向けて練習をしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

矢車 算数の学習 Part2

 学習の最後にはiPadを使い、ミライシードや自分に合った算数のアプリなどでさらに学習を進めています。
画像1画像2画像3

矢車 算数の学習 Part1

 1日(月)の矢車学級、算数の学習の様子です。
 算数は2学期も4チームに分かれて学習をしています。
 時計の学習、何番目の学習、掛け算の学習、速さの学習など、チームでそれぞれ自分たちの取り組む学習に向かって頑張っています。
画像1画像2画像3

矢車 学校園の様子

 1日(月)、矢車学級の学校園の様子です。
 朝からみんなで水やりをしました。
画像1画像2画像3

委員会活動 安全委員会

画像1
画像2
2学期最初の委員会活動を実施しました。子どもたちは安全啓発動画作成のための話合いを行いました。

4年外国語活動Unit5 3

画像1
画像2
最後に歌で文房具の言い方に慣れ親しみました。

4年外国語活動Unit5 2

画像1
画像2
次にALTの先生から文房具の言い方を教わりました。

4年外国語活動Unit5 1

画像1
画像2
今日からUnit5の学習に入りました。2学期からALTの先生が代わりました。はじめにALTの先生について知りました。新しいALTの先生はアメリカ出身だそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp