京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:49
総数:812687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月19日(金)は授業参観・懇談会があります。

矢車 国語の学習

画像1画像2画像3
 29日(金)の矢車学級の国語の学習の様子です。
 2学期も4チームに分かれて、学習を進めていく予定です。スポーツフェスティバルの練習で交流学習に抜ける子どもたちが多い場合は、チームを合体しながら学習をしていきます。2学期もみんなで力を合わせて頑張っていきましょう!

町別児童集会

画像1
画像2
画像3
各町ごとに集まって町別児童集会を行いました。これからの台風シーズンに備えて登下校の安全について話し合いました。地域委員の方々にも参加いただきました。地域委員の方々ありがとうございました。

6年外国語科Unit4 6

最後にペアトークで行きたい国を紹介しあいました。
画像1
画像2

6年外国語科Unit4 5

画像1
画像2
画像3
その次はデジタル教科書のアニメを視聴していきたい国の紹介の仕方を知りました。

6年外国語科Unit4 4

次に6年の担任の先生の行きたい国紹介動画を視聴しました。
画像1
画像2

6年外国語科Unit4 3

次にSound and Lettersをしました。Vの発音を学習しました。
画像1
画像2

6年外国語科Unit4 2

今日からUnit4の学習に入りました。Unit4の歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit4 1

2学期からタブレットが新しくなりましたので、デジタル教科書を各自のタブレットで使えるようにログイン設定をはじめに行いました。
画像1
画像2

6年学年集会

画像1
画像2
画像3
修学旅行に向けて学年集会を開きました。旅行の工程やみんなに守ってほしいことなどの話をしました。実行委員の紹介も行いました。

6年 二学期が始まりました!

画像1
授業が始まり、一週間が経ちました。
子どもたちが元気に登校してくれていることを嬉しく思います。

子どもたちからは、
夏休み中に普段できないようなことに挑戦したり、
遊びに行き体を動かしたり、たくさん勉強したりと、
さまざまな思い出話を聞くことができました。

夏休みの宿題では、力を入れて復習したことがわかる冊子や、
しっかり考えて研究した自由研究、丁寧に描かれた絵など、
素晴らしいものがたくさんありました。
計画立てて、よく頑張ったことが伝わってきました。

二日目からジョイントプログラムもありましたが、
よく頑張って解く姿が見られました。

最高学年として、二学期も素敵な姿が見られることを楽しみにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp