![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:111 総数:493981 |
掲示の達人〜2年フロア〜
また、2年フロアには、夏季大会の頑張り集と、次のテストへ向けての道のりを、陸上のトラックを使った掲示物にして表していただいています。
どちらも興味が沸くし、うれしくなる内容です。「よし、また頑張るぞ!」という気になるのではないですか。ぜひ、ご覧ください。 ![]() ![]() 掲示の達人〜保健室〜
現在、保健室前には、「夏バテ」をテーマに、注意や心がけることを掲示していただいています。
また今回もめくり方式で、興味が沸くように工夫されていますよ。4つのケースを参考に、夏バテにならないよう気を付けていきましょう! ぜひ、ご覧ください。保健室のI先生、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 3年数学の授業より〜ありがとう〜
一方、3年2組は、数学の授業です。2次方程式の問題に取り組んでいるところでした。でも、教室は美術室です。3年生は、教室のエアコンの不調で、移動教室で授業を行ってくれています。不便をかけて、本当にごめんなさい。
それでも、学習の合間にお邪魔すると、元気に挨拶し、ピースも送ってくれました。心優しい皆さんです。ありがとう! 早く戻れるよう取り組んでいますので、もう少しお待ちください。 ![]() ![]() ![]() 3年体育の授業より〜バドミントン〜2
今回初めてという人もいて興味津々。それでもなかなか皆さん動きがいい!
バドミントンは、競技スポーツとしても、生涯スポーツとしても、幅広く取り組めるスポーツだと思います。 そういう意味でも、3−1の皆さんは、楽しそうに取り組んでいたことはねらいに合った授業だったと思います。よい学習です。 ![]() ![]() 3年体育の授業より〜バドミントン〜1
本日、通常級3−1の体育は、バドミントンの初めての授業となりました。握り方から学習内容までをきき、いよいよ実技の開始です。
今日は、的入れとコーンキャッチに取り組みました。 ![]() ![]() ようこそ!食いく先生〜夏休みが明けて〜
本日、4・5組の皆さんが、夏休み明けの菜園を整えてくれていました。
もうすっごい雑草!でも、それはそれで植物の成長する力を感じます。そこで、みんなで協力して、雑草を引いて、畝(うね)をきれいに整えてくれました。 すると見事に成長したナスが2つ、お礼を言っているかのように生き生き実っていました。皆さん、ご苦労様です。 ![]() ![]() ![]() よさこい練習〜笑顔〜
本日放課後、今学期初めての練習となった「よさこいソーラン」でしたが、皆さんとっても熱心に、そして笑顔で取り組んでくれていました。素晴らしい!
「今年はそのコールも入れていこう!」と、これまでの形にとらわれず、積極的です。どんどん出来上がっていくんだろうなぁと思うと、本当に楽しみになりました。よろしく頼みます! ![]() ![]() 今日もそろってるね!〜2年生〜
そして今日の6時間目もそろっていました。感動した!
![]() ![]() 全力!学級タイムズ〜2年1組、2組、3組〜
本日6限に、2年1組、2組、3組の「学活」を覗かせていただきました。
今学期から配備された「2nd GIGA端末」の初期設定を行ってくれているところでした。新品の端末を手に、自ずと瞳も輝きます。これからの授業での活用が楽しみですね。 たくさんの機能と処理速度の速さには定評があるので、皆さんの期待に応えてくれることでしょう。また、聞かせてください。 ![]() ![]() ![]() 1年英語の授業より
本日4限に、1年2組の英語の授業を覗かせていただきました。
「夏休みの出来事について、会話したり英文にまとめたりしよう!」をねらいに進められていました。 まずは、動画を使って、登場人物の会話から、何が好きか、いつのことかなどを聞き取っていきます。皆さん集中し、積極的に答えていましたね。 また、動画の内容を自分たちの好みや経験に置き換えて考えてもいました。英語を身近に感じる良い学習です。 ![]() ![]() ![]() |
|