京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up3
昨日:53
総数:276344
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

3年 人のために

画像1
自分が出したごみ以外もきれいに。その心がステキです。

3年 人のために

だれに言われるでもなく気づいた人が黒板を消してくれます。
画像1

3年 人のために

ぐちゃぐちゃになっていた雑巾を直してくれるステキな人が。ありがとう!!
画像1

3年 総合的な学習の時間「このまちだいすき」

画像1画像2
総合では、それぞれがまちのお気に入りの場所を見つけて、模造紙にまとめていきます。
まちの幼稚園やケーキ屋さん、歯医者さんなど、調べたことをもとに頑張っています。

3年 算数「重さ」

画像1画像2
「重さ」の学習が始まりました。
てんびんで比べるとどちらが重いかわかることを学習しました。
1円玉を使ってえんぴつや定規などが何グラムあるのかも調べました。

あおぞら学級 交流会に向けて☆

画像1画像2
2学期が始まり、あおぞら学級の子どもたちは、毎日、楽しく一生懸命、頑張っています。

2学期は、楽しくて勉強になる行事がいっぱいです!

11月に伏見中支部にある小学校の育成学級の交流会があります。桃山小学校にみんな集まり、体を動かす楽しい活動をし、親睦を深めます。

桃山小学校の皆さんへの紹介メッセージ掲示物と、準備体操・「昆虫太極拳」のときに使う、昆虫のお面が完成しました!出来上がったら、実際に被ってみました。昆虫になった気持ちで体を動かしてみました。


当日が楽しみです!

4年 ごんぎつね

ごんぎつねで交流学習をしました。
自分の意見を友達に伝えて色々な意見に
目を向けることができました。
画像1
画像2

3年 算数「あまりのあるわり算」

画像1
画像2
もうすぐあまりのあるわり算のテストがあります。
テストに向けて班で復習しました。
わからないところを教え合って、目指せ100点!

3年 図工「お話の絵」

画像1
画像2
お話を読んで想像したことを絵にしています。
自分の描きたいものを一生懸命描く姿がすてきでした。完成が楽しみです。

3年 体育「キックベースボール」

画像1
画像2
キックベースボールの学習が始まりました。
ボールキャッチやキックの練習をした後に、試合をしました。
だんだんルールがわかってきたようで、同じチームの仲間と声をかけ合いながら頑張っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp