学習発表会 6年生
6年生は、小学校生活最後の学習発表会となりました。「アイノカタチ〜時間旅行〜」をテーマにこれから自分たちはどのように生きていけばよいかを考えさせられる劇を披露してくれました。きびきびと自分たちで考え動く姿は、さすが最高学年と思わせる姿でした。また、最後の合唱も素敵な歌声をみんなに聞かせてくれました。
【6年生】 2025-11-27 17:17 up!
学習発表会 あすなろ
あすなろ学級は、落語「しちどきつね」のお話を劇で表現してくれました。何度も練習を繰り返した成果を発揮し、一人一人がとても素晴らしい演技を見せてくれました。見ている人も大喜びしていました。
【あすなろ】 2025-11-27 17:11 up!
学習発表会 5年生
5年生は、「5年生ニュース特集!音と体で伝える学びのチカラ」を演目にこれまで学習してきた音楽や体育の様子を表現してくれました。さすが高学年と思わせる、素敵な演奏、組体操の技、ダンスを披露してくれました。
【5年生】 2025-11-27 17:06 up!
学習発表会 4年生
4年生は、「ぼくらのあしあと」でこれまでのたくさんの行事の様子をふり返る発表をしてくれました。楽しかった思い出や経験したことで成長したことなどを楽しく全校のみんなに伝えることができていました。
【4年生】 2025-11-27 17:02 up!
学習発表会 3年生
3年生の発表は、「四季のメロディさんぽ」でした。リコーダーのタンギングに気をつけながら、美しいメロディや音を表現することができました。歌声もとても素敵でした。
【あすなろ】 2025-11-27 16:58 up!
学習発表会 2年生
2年生は、国語で学習した「お手紙」の朗読劇を発表しました。セリフだけでなく歌や鍵盤ハーモニカの演奏を一生懸命発表する姿に会場もお友達も真剣に聞くことができていました。
【2年生】 2025-11-27 16:56 up!
学習発表会 本番 1年生
学習発表会当日となりました。1年生は、「いくぞ!げんきな ぐんぐん1ねん生!」を発表してくれました。これまで学習してきた国語や算数、生活科のことをみんなに伝えてくれました。歌も素敵に歌うことができました。
【1年生】 2025-11-27 16:52 up!
学習発表会2025リハーサル
明日の学習発表会本番にむけて、今日はリハーサルを行いました。
リハーサルを通して、どの学年・学級もさらに気合が入り、「もっとこうしよう。」「ここはこんな風に。」と、最後の修正に熱く取り組んでいました。
【北醍醐日記】 2025-11-26 18:39 up!
学習発表会練習 1年 (11月25日)
1年生は、初めての学習発表会に向けて体育館での練習をしました。大きな声でゆっくり話をすることに気をつけながら素敵な発表になるよう練習を頑張っています。
【1年生】 2025-11-25 12:11 up!
6年理科−てこのはたらき
てこのはたらきを学習して、てこを利用している用具について調べました。どのようなしくみのてこになるか、支点、力点、作用点がどこにあるかを探してみました。段ボール紙をはさみで切るとき、付け根の近くと刃先と出手ごたえが変わるわけを、支点と作用点とのきょりの違いで考えました。
【6年生】 2025-11-21 13:40 up!