京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up3
昨日:199
総数:495784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〈九条中生徒会歌〉  明けゆくみ空に雲散りて 都南(みやこみなみ)にそびえたつ 高き古塔を仰ぎつつ ほまれの歴史築かんと 希望に集う我等こそ 九条中学生徒会   若き血潮はみなぎりて 緑の校庭(にわ)に映ゆるとき 自由の光満ち満ちて 強く正しく明けらけく 理想に集う我等こそ 九条中学生徒会   嗚呼洛西に陽は沈み 古塔は重く夕づけど 溢るる力身体(うち)に湧き 無限の空のくれないに 学舎仰ぐ我等こそ 九条中学生徒会  作詞 高岡博美

表彰!Level Up Week

 先週に取り組まれた「Level Up Week」の表彰が、各クラスで行われました。
 各賞は以下の通りです。
〇ダイヤモンド「周りを巻き込んでできている!九条一!」
〇プラチナ  「クラスとして団結ができている。」
〇ゴールド  「基礎が固まっていて、できている。」
〇シルバー  「基礎ができている。」
〇ブロンズ  「今後に期待」
 
 こちら4・5組でも、生徒会本部役員のKさんから賞状が渡されました。「おめでとうございます!この調子でがんばって下さい。」
 各クラスどうだったでしょうか?明日につなげていきましょう!
画像1
画像2

【たてわり合唱練習】活動3回目の様子 その5

最後にピンク団です。多目的室1から体育館の割り当てでした。多目的室1での練習では、指揮者のAさんも口ずさみながら練習していました。みなさんの顔を見ているように感じましたよ。
ただ、体育館での練習の写真が撮れていません。現場リポーターが5か所をまわっているうちにチャイムが鳴ってしまったんです。でも本館を移動しているときに、体育館練習をしているピンク団の合唱が届いてきました。体育館練習ですでに声が響いている?ということでしょうか。
画像1
画像2

【たてわり合唱練習】活動3回目の様子 その4

続いて緑団です。教室から音楽室という割り当てでした。パート練習では、こちらもハーモニーを特に意識しているようですね。各パートリーダーもそうですが、合唱委員も積極的に取り組んでいるようです。緑団では、昼休みに合唱練習の打ち合わせを行っていたようです。パートリーダーも合唱委員も燃えてきますね。大サビが難しそうだと感じましたが、この困難も乗り越えていくことでしょう。
画像1
画像2
画像3

【たてわり合唱練習】活動3回目の様子 その3

続いて黄組です。教室練習がメインの割り当てだったようです。大型テレビに2ndGIGA端末を繋げて、ロイロノートの共有箱から、音源を流しているようです。音楽科のT先生が周知されていましたね。活動場所によってはかなり効果的ですし、教職員も生徒も自分の2ndGIGA端末で音源を聞くことができます。ハーモニーを意識した練習でしたよ。テノール練習では、3年生のMさんが声掛けをしてくれていました。その内容に色担任のO先生も反応していました。どんどん良くなっていくに違いないです。
画像1
画像2
画像3

【たてわり合唱練習】活動3回目の様子 その2

続いては赤団です。音楽室での取り組みの前に、簡潔にパート練習を行っていたようです。色担任のN先生からの指導が入ります。音楽室では色主任のS先生、指揮者のKさんが先陣を切っています。音楽室での練習はとても良い雰囲気のように感じましたよ。色担任のK先生が2ndGIGA端末で撮影していました。後で何かに使うのでしょうか…?
画像1
画像2
画像3

【たてわり合唱練習】活動3回目の様子 その1

まず体育館で全体練習をしていたのは青団です。色主任のS先生から全体へと指示が出ています。指揮者のKさんも指示を出してくれていましたね。先日の取り組みで作成した模造紙での歌詞カードも活躍です。まだ歌詞を覚えきれていない人もいたようで、声が小さいようにも感じてしまいます。これが体育館練習です。本番は人も多く入るホールなので、まだまだギアを上げていかないといけないですね。
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】野球部第1戦〜めざせ全員野球〜

 まだまだ試合は続きますが、試合のたびに強くなる全員野球でがんばって下さい。
 フレーフレー九条合同、頑張れ頑張れ九条中生!
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】野球部第1戦〜祝!勝利〜

 5回、K中学校のねばりに合いますが、6回表、九条合同は勝負を決めにいきます。
 ピッチャーIさんが連続三振を取ると、あとアウト1つ。そして最後は内野ゴロに抑え、見事な完投勝利をあげます。
 踏ん張りどころを踏ん張った九条合同が、幸先よく第1戦を勝利しました。おめでとうございます!
     1 2 3 4 5 6 計
K中学校 0 0 1 0 0 0 1
九条合同 4 0 0 3 0 × 7
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】野球部第1戦〜決めるか!〜

 試合時間80分ルールやコールドゲームの可能性が出てきた5回裏の攻撃は、Mさんがレフト前にクリーンヒットを放ちます。ナイスバッティング!
 その後、3塁まで進み、コールドゲームに迫ります。決めるか!
     1 2 3 4 5
K中学校 0 0 1 0 0
九条合同 4 0 0 3 0
画像1
画像2
画像3

【挑戦!秋季新人大会】野球部第1戦〜チームの力〜

 試合の方は終盤5回、交代メンバーも活かしていきます。
 「Sさん、キャッチボールしておいて!」顧問の先生の指示に
 「やろうか?」すぐさまO中学の仲間が声をかけます。
 いいチームになってるやん!とてもうれしい気持ちになりました。
 またIさんがベンチから守備位置の指示を出したり、Tさんはカウントボードを担当したり、メンバーそれぞれに自分の持ち場で頑張ってくれています。これぞチームの力です!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

自然災害による非常措置について

お知らせ

学校沿革史

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立九条中学校 部活動運営方針

京都市立中学校運動部活動ガイドライン

生徒心得について

年間行事予定表

安全通信

図書館だより

京都市立九条中学校
〒601-8425
京都市南区西九条南小路町1
TEL:075-681-2211
FAX:075-681-2212
E-mail: kujo-c@edu.city.kyoto.jp