京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up1
昨日:153
総数:1136806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
目指す生徒像 挑戦を支える仲間がいる生徒 挑戦を支える学力がある生徒 挑戦を支える自己有用感が持てる生徒

野球部3回戦フォトその2

画像1
画像2
画像3
西賀茂中戦の写真です。

野球3回戦フォト

西賀茂中の試合の写真です。
画像1
画像2
画像3

夏季大会野球部3回戦

画像1
画像2
画像3
野球部夏季大会3回戦 vs西賀茂中学校
炎天下の岡崎球場。ベスト8をかけた戦い。先攻樫原中、後攻西賀茂中。
1回表2アウトから3番Y君(3年4組)が右中間を破る3ベースヒット。その後が続かず得点には繋がらなかったがものすごい打球でした。
1回裏、ピッチャーМ君立ち上がりは素晴らしい投球で三者凡退。
2回表攻撃。6番O君(3年2組)ライト前2ベースヒットで出塁し、その後パスゲームから1点先制。その後8番A君の内野ゴロの間に1人生還し追加点、そしてI君(3年6組)の犠打で3点目を取った。
その後の2回裏と3回裏には西賀茂中がヒットとエラーから失点し3−3に追いつかれてしまう。
4回からお互いエースを投入。息詰まる投手戦へとなっていった。
5回裏ワンアウト1・2塁からヒットを打たれ3−4と逆転された。相手のベンチや応援スタンドも一気にボルテージが上がり、嫌な雰囲気が漂った。
しかし選手たちは冷静に熱くプレーした。6回表の樫原中の攻撃。2アウトからM君(3年3組)が四球で出塁。続くS君(2年5組)は死球で出塁。Y君(2年6組)がセンター前ヒットで2アウトから満塁のビッグチャンスとなった。迎えたバッターは1番エースI君(3年6組)が一閃。センター越えのタイムリーヒットで逆転。6ー5に。
6回裏にワイルドピッチとヒットから1点返されるが、樫原中の猛攻は止まらなかった。7回表に連続四球と盗塁、申告敬遠でノーアウト満塁。ワイルドピッチで1点追加。ワンアウトとになり、バッターS君(2年5組)がレフトオーバーのタイムりーヒットで9−5と点差を広げた。
最終回は打線の援護ももらったエースのI君(3年6組)が踏ん張った。最後は三振でおさえてゲームセット。炎天下の戦いに見事しベスト8へコマを進めました。
明日のは8時半、桃山城球技場、vs春のチャンピオン洛星中学校。
頑張れ樫原中学校野球部!

男子ソフトテニス部(団体3回戦)

画像1
画像2
画像3
 20日(日)に男子ソフトテニス部の決勝トーナメントが神川中学校で行われました。1・2回戦を順当に勝ち上がった男子テニス部。3回戦の相手は桂中学校です。現地スタッフのレポートです。

第1ペア Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア
 樫原 4 4 7 4  4
 桂  0 2 5 1  0
 ゲーム最初のポイントを前衛アタックを決めてゲームの流れをつくり、最後はOくんによる2ndサーブでカットサービスが相手のミスを誘いゲームセット


第2ペア Oさん(3−5)・Iさん(3−5)ペア
 樫原  0 4 4 5 4  4
 桂   4 2 1 3 2  1
 第1ゲームは緊張感からか必要以上に体が硬く普段では起こらないようなミスを連発。しかし、第2ゲームでIくんが相手の打ち上げたボールをしっかり下がってスマッシュ。それが決まりゲームカウント1対1。 その後はしっかりと自分たちの流れに持ち込めた。


第3ペア Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア
 樫原  1 4 2 4 4 8  4 
 桂   4 2 4 2 1 6  2
 第3ペアも緊張感からか調子が上がらない。5ゲーム目から声をしっかりだし、気力で流れを自分たちのものに。Mくんのスマッシュから自分たちの流れをつくりはじめ、最後はHくんが強烈なショットを2本連続で決めてゲームセット。

 この結果、準決勝に進出しました。

男子ソフトテニス部(準決勝)

画像1
画像2
画像3
準決勝の相手は八条中学校でした。

第1ペア  Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア
 樫原 4 4 5 4  4
 八条 1 0 3 2  0
 先ほどの試合から調子を上げ始め、Hくん、Mくん2試合目からはいつも通りの試合展開。第1ペアがまずは勝利をゲット。


第2ペア Kさん(3−3)・Tさん(3−4)ペア
 樫原 3 0 4 4 0 1  2
 八条 5 4 2 1 4 4  4
 準決勝の重圧と暑さと連日の試合による疲労からか2人の本来の力が出すことができない。悔しさの残る試合展開となるが、破れてしまったために1対1で次のペアに託される。


第3ペア Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア
 樫原 4 4 4 4  4
 八条 1 2 2 2  0
 こちらのペアは朝から調子をあげており、本来通りの力を発揮して見事決勝進出。

男子ソフトテニス部(決勝)

 いよいよ決勝戦です。決勝の相手は下京中学校です。

第1ペア Fさん(3−7)・Kさん(3−2)ペア
 樫原 2 2 3 1  0 
 下京 4 4 5 4  4
 決勝戦はお互いに緊張感があるもの。Fくん、Kくん共に善戦するものの、次のペア奮闘に祈る。


第2ペア  Oさん(3−4)・Fさん(3−3)ペア
 樫原 4 4 6 4  4
 下京 2 2 4 1  0
 酷暑の中疲労はピークに達するが、気力をふりしぼり勝利。勝敗は1対1になり、優勝は次のペアに委ねる。


第3ペア Hさん(3−6)・Mさん(3−3)ペア
 樫原 4 7 4 0 4  4
 下京 1 5 2 4 2  1
 第2ゲーム途中、Hくんのコンタクトレンズがずれてしまう.思わずタイムを取り、コンタクトレンズを付け直しゲーム再開。暑さと連戦による疲労と戦いながら勝利。
画像1
画像2
画像3

3季連続優勝!!

 昨年の秋季大会、春季大会、夏季大会と見事団体3連覇を果たし7月28日に府大会への進出を決める。
 保護者の皆様も応援ありがとうございます。もう少し夏を楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

柔道部団体戦

 20日(日)に武道センターで柔道部の団体戦が行われました。団体戦は、男子は5名、女子は3名で行われます。男子は、前日の個人戦で負傷者が出ましたので府大会に備えて4名で試合にのぞみました。現地リポートから結果が届きましたので紹介します。

(男子予選リーグ)
(1試合目)樫原 0ー4 西京極中学校
1 Kさん(2−7) 投げ技1本負
2 Sさん(2−7) 投げ技1本負
3 Oさん(2−8) 投げ技1本負
4 Tさん(1−4) 投げ技1本負

(2試合目)樫原 0−4 大宅中学校
1 Kさん(2−7) 投げ技1本負
2 Sさん(2−7) 投げ技1本負
3 Oさん(2−8) 投げ技1本負
4 Tさん(1−4) 投げ技1本負
 
(3試合目)樫原 3−1 音羽中学校
1 Kさん(2−7) 投げ技1本負
2 Sさん(2−7) 払い腰1本勝
3 Oさん(2−8) 大外刈り+押さえ込み合わせ技1本勝
4 Tさん(1−4) 大外刈り1本勝

 この結果、男子は決勝トーナメントに進出することができませんでした。

(女子予選リーグ)
(1試合目)樫原 2−1 西ノ京中学校
1 Aさん(3−2) 抑え込み1本勝
2 Oさん(3−5) 返し技1本勝
3 Iさん(2−4) 抑え込み1本負

(2試合目)樫原 2−1 京産大附属中学校
1 Aさん(3−2) 抑え込み1本負
2 Oさん(3−5) 背負い投げ+押さえ込み合わせ技1本勝
3 Iさん(2−4) 抑え込み1本勝

 2勝となり、この結果、決勝トーナメントに進出しました。

(準々決勝)樫原 2−1 桂中学校
1 Aさん(3−2) 抑え込み1本負
2 Oさん(3−5) 抑え込み1本勝
3 Iさん(2−4) 大外刈り1本勝

(準決勝)樫原 2−1 京都先端大付属中学校
1 Aさん(3−2) 内股1本負
2 Oさん(3−5) 払い腰1本負
3 Iさん(2−4) 支え釣り込み+抑え込みで1本負

 この結果、女子が団体3位入賞しました。おめでとうございます。柔道部は多くの選手が個人戦で府大会に出場しますが、団体戦も上位進出目指して頑張って下さい。
画像1画像2

ソフトボール部(1回戦)

画像1画像2画像3
 19日(土)に西京極中学校でソフトボール部の1回戦が行われました。初戦の相手は西京極中学校でした。現地リポートからスコアが届きましたのお知らせします。写真は準決勝の模様です。
樫 原 2 0 1 1 6   10
西京極 1 0 0 2 2×   5

 春の大会は準優勝に終わり雪辱に燃えるソフトボール部。初戦は5回コールドで勝利しました。

 




ソフトボール部(準決勝)

画像1画像2画像3
樫原中 0 
音羽中 2

 準決勝が20日(日)に勧修中学校で行われました。準決勝の相手は音羽中学です。1回表、2アウトからNさん(3−3)が出塁しすかさず盗塁。相手の送球ミスで3塁まで進みますが後続が倒れて無得点に終わります。
 その裏、音羽中の攻撃。2安打を打たれ2点を失います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学校経営方針

京都市立樫原中学校「学校いじめの防止基本方針」

樫原中ブロック小中一貫教育

部活動運営方針

配布文書

校則について

樫原中学校PTA

スクールカウンセラーより

京都市立樫原中学校
〒615-8161
京都市西京区樫原蛸田町11
TEL:075-392-6630
FAX:075-392-6640
E-mail: katagihara-c@edu.city.kyoto.jp