![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:82 総数:378842 |
国語 春がいっぱい![]() ![]() ![]() 図画工作科「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」
絵の具を使って、水の量を変えてみたり、筆の動かし方を工夫したりしたりして、画用紙に模様を描きました。
「すーっと」「ぐるぐる」「ギザギザ」「点々」…色々な筆の動かし方で、描ける模様が違ってきます。水の量も多いと薄くて淡い感じになり、少ないと濃くて力強い感じになることに気付いていました。 一人一人それぞれの個性があって、どれも「いいかんじ!」の絵が描けました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 はるみつけをしたよ 1組編![]() ![]() ![]() 春の草花やアイガモをみつけて、うれしそうでした。上里小学校の花壇には、いろいろな花が植えられているし、畑などには、草花がいっぱい咲いています。はるみつけビンゴにある花を見つけると、「ここに菜の花があるよ。」と友だちにも伝えていました。もんしろちょうが飛んでいるのもみつけたので、はるみつけビンゴが全部できて、大満足の子どもたちでした。 はるみつけ
大きな探検バッグを持って、外に春の花や虫を見つけに行きました。「はるみつけビンゴカード」を完成させるために目を光らせて探していました。初めて見るお花もたくさんあったみたいです。最後には、みんなでビンゴを完成させることができました!
![]() ![]() ![]() 1年生 給食室を見学したよ![]() ![]() ![]() 給食を食べる時には、「さっき見たやつ(おかず)だ。」とうれしそうに食べていました。 3くみ 音楽「トーンチャイムで初めて音を出したよ。」![]() ![]() 学校評価年間計画今日の給食![]() おいしかったです。ごちそうさまでした。 生活「学校のことをしらべよう」
1年生の学校のことをもっとしてもらうために、学校たんけんを計画しています。
まずは、自分たちが学校について詳しくなるために、学校にはどのような場所があるのかを調べました。そして、もっと詳しく知るために、先生方にインタビューをしました。 教室でインタビューの練習をし、いざ先生方のもとへ! メモを取りながら、聞きたいことを聞くことができました。 ![]() ![]() ![]() はじめての授業2
今日ははじめて「体育」の授業をしました。1組・2組のみんなでふえおにをして、太陽の下でたくさんの汗をかきました!鉄棒にも積極的にチャレンジする姿がありました。これからたくさんの技ができるように練習していきます。
![]() ![]() |
|