![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:82 総数:378840 |
6年 図画工作科「音の絵」1
図画工作科では、身近にある「音」を絵に表す学習をしています。
学校中に音を探しに行った後、自分が気に入った音を選びました。 どんな作品になるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 2人でチャレンジ![]() ![]() 「一緒にしよう。」と声をかけあう姿や「もう1回しよう。」と何度もチャレンジする姿がありました。たくさんの技ができるようになったね。 身体計測・視力検診
今日は、身体計測と視力検査を行いました。
また、保健室にはどういうときに行くのかや、どんなことを伝えるとよいかというお話を聞きました。 ![]() 体育「パスゲーム」
体育では、「パスゲーム」の学習をしています。チームのなかまとパスをつなぎ、シュートします。
チームのなかまの名前を呼んでパスをしたり、人が少ないところに動いてパスをつないだりするなど、工夫しながらパスゲームを楽しむ姿が見られました。 ![]() 3くみ 習字
今年度最初の文字を書きました。手本をよく見て、丁寧に書くことができました。とても集中していました。
![]() ![]() ![]() 1年生 体育 てつぼうあそび
てつぼうあそび3時間目。少しがんばればできそうな技にも挑戦しました。「地球まわり」「こうもりおり」などに挑戦してできるようになると、飛び上がって喜んでいました。最後に友だちの地球まわりを見て、「次は私もやってみたい。」と次の学習への意欲も見られました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() あんかけご飯の具をご飯の上にかけて,季節の味を楽しみました。1年生は、初めての“和(なごみ)献立”でした。「今日は、牛乳ないの??」と残念そうな児童もいました。 おいしかったです。ごちそうさまでした。 3くみ 楽しい英語
3組の英語の学習が始まりました。最初の英語は「あいさつ」「数字」を発音したり、カードゲームを行ったりしました。最後に動画で発音を確かめるなど、楽しく取り組むことができました。次の英語の時間も楽しみです。
![]() ![]() ![]() 体育 「てつぼう運動」
鉄棒で、できる技の連続や組み合わせに挑戦したり、もうちょっとでできそうな技にチャレンジしたりしています。お友だち同士のアドバイスもとっても上手な3年生。
昨日は、「足を後ろに引いて、思いっきり蹴ったらいいよ。」というアドバイスを受けて、「教えてもらった通りにしたら、逆上がりができた!!」と、とっても嬉しそうに報告に来てくれる子もいました。 ![]() ![]() 外国語活動
3年生での新しい学習の1つ「外国語活動」も始まっています。
初回は、ALTの先生に来ていただき、色々な国の挨拶を知りました。 今日は、友だち同士で「Hello.I'm〜」と挨拶をし合い、サインをもらう活動をしました。自分から相手を見つけて「Hello.」と話しかけに行く姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() |
|