![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:82 総数:378829 |
3くみ 5年生の家庭科
5年生の家庭科では「お茶を入れる」学習をしました。茶葉(せん茶)や湯の量をはかり、必要な用具を使ってお茶を入れます。おいしいお茶を入れるためには、いろいろ方法があることを学んでいました。「少し苦いけどおいしい。」と感想を伝えていました。
![]() ![]() 3くみ 畑に苗を植えたよ
今日の生活単元学習では、3組の畑に苗を植えました。
まずは、教室で苗をよく観察して葉の形や色、高さなど気が付いたことを観察記録にまとめました。そして、みんなで畑へ。 協力してマルチシートを張り、穴をあけて1つ1つの苗を丁寧に植えました。最後に水やりをしました。「大きく育ってほしいなあ」「どんな実ができるかな」みんな楽しみにしています。 ![]() ![]() 1年生 図工 ねんどでごちそうなにつくろう
粘土でさんかくおにぎり、ひもひも、にぎってぎゅー、ころころなど、いろいろな方法を試した後、ごちそうを作りました。
ホットドッグ、パンケーキ、ピザ、ぎょうざ、ラーメン、ケーキなどおもいおもいにつくりました。最後に友だちに自分が作ったごちそうを紹介しました。 ![]() ![]() ![]() 算数「体積はどのくらい」![]() ![]() ![]() また、メジャーを使い教室の大きさやテレビ台の大きさをはかったりと日常生活の体積に触れることができました。 4年生 理科 「季節と生き物」![]() ![]() 夏が来るのが楽しみですね。 理科「植物を育てよう」
ヒマワリとホウセンカの種をまきました。
しっかりとお水やりをして、芽が出るのが楽しみですね。 ![]() ![]() 1年生 図工 ねんどでごちそうをつくろう![]() ![]() ![]() 最後にごちそうパーティーをし、友達の作品を鑑賞しました。「おいしそう。」「お腹すいてきた。」と言いながら楽しんでいました。 1年生 国語 どうぞよろしく
自分の名前と好きな物の絵を描いて、名刺を作りました。
友だちに「○○です。どうぞよろしく。」と渡しました。 ![]() ![]() 3くみ 音楽の1コマ
今日の音楽では、リズム遊びとリコーダーをしました。ピアノやギターなどを使った楽ししい音楽の授業です。「リコーダーみんな上手ですね」とほめてもらって嬉しそうでした。まずは「音楽って楽しいな。」と思って取り組んでくれることを願っています。
![]() ![]() 3くみ 6年の理科
6年生の理科の交流では「燃やすはたらきのある気体」について学習しました。今日は、びんの中に酸素を入れて燃え方を確かめました。ろうそくの炎の様子をとても興味をもって見ていました。
![]() |
|