![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:82 総数:378821 |
6年 毛筆
文字の組み立て方に気を付けて、『湖』を書きました。
![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間「上里向上プロジェクト」2
その2
![]() ![]() ![]() 6年 総合的な学習の時間「上里向上プロジェクト」1
総合的な学習の時間では、「上里小学校の秘密教えます!」と題して、上里小学校の秘密を一年生に伝えるために、プレゼン資料作成に取り組んでいます。
『命の森』や『ゆうゆうバス』、『動物村』など、それぞれのテーマを決め、分かりやすい発表を届けることができるようがんばっています! ![]() ![]() ![]() 水から発見!ここきれい![]() ![]() ![]() 透明な容器に入れて上手にタブレットを使い、写真を撮りました。 様々な工夫をしてきれいな写真がたくさん撮れました。 音楽科「歌って音の高さをかんじとろう」
「茶つみ」の歌に合わせて、2人組で手遊びを楽しみました。
速さが変わると、手遊びの早さも速くしないといけないので大変です。 でも、2人で息を合わせて楽しく手遊びのリズムも変えていました。 けんばんハーモニカの練習もしています。 指またぎや指くぐりの指使いも上手になってきています。 ![]() ![]() ![]() 青空読書![]() ![]() とてもいい気温の中、みんなで仲良く本を読みました。 心のもよう![]() ![]() 個性があふれる素敵な作品になりました。 書写「横画の筆使い」
横画の筆使いに気をつけて「二」を書きました。
前回学習したので、習字道具の準備や片付けはとてもスムーズにできていてビックリしました。 筆の入り方、筆圧を変えずに動かすこと、筆の離し方の3つを意識して書きました。 ゆっくり筆を動かし、一画一画丁寧に書くことができていました。 ![]() ![]() 理科「チョウを育てよう」
モンシロチョウのサナギから成虫が出てきました。
ちょうどサナギから出てくる瞬間を見れた子もいて、生命の神秘さを感じることができているようでした。 ![]() ![]() 算数「長さ」
昨日の長さの学習のおさらいとして、いろいろな長さの直線をはかってみました。
小さな目盛りに少しずつ慣れてきたのか、スムーズに長さをはかれる人が増えてきました。 ![]() ![]() |
|