京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up79
昨日:49
総数:672168
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

1年 音楽の時間

鍵盤ハーモニカの練習をがんばっています!

みんな、上手です!
画像1
画像2
画像3

3年 昼休み

ケイドロで盛り上がりました。

暑さもそうではなく、

気持ちのいい運動場でした。
画像1
画像2
画像3

3年 掃除の時間

昼休みが終わって、

掃除の時間、しっかりとがんばっていました。
画像1
画像2

自立活動「トレーニング」

画像1画像2画像3
自立活動では、全身を使ってストレッチや室内運動もしています。体幹トレーニングでは、みんなで励まし合いながら取り組んでいます。続けていくことで、柔軟も上手になってきました。

理科「かさぶくろ飛行機」

画像1画像2画像3
5年生の理科では、先週学んだ重心のことを意識しながら、今回はそれぞれで工夫して、オリジナルかさぶくろ飛行機を作りました。羽をたくさん付けたり、傘袋を重ねたりと色々な工夫が光りました。

学級活動「お誕生日会2」

画像1
お誕生日会の後半は、お誕生日の友だちがみんな遊びを決め、それをみんなで楽しみます。
決まった遊びは「爆弾ゲーム」です。音楽に合わせてボールを回し、音楽がとまった時にボールを持っているお友だちが「すきな〇〇」を言います。みんな大好きで、たけの子学級で人気のゲームです。

学級活動「お誕生日会3」

画像1画像2画像3
お誕生日会で、次に決まったゲームは、「おにごっこ」です。朝のみんな遊びでも、よく遊んでいる人気の遊びです。みんなの笑い声があふれる楽しいお誕生日会となりました。

図書の時間

画像1画像2画像3
今週の図書の時間も静かな時間となりました。
友だちや先生と一緒に、読書の時間を過ごす姿も素敵ですね。

学活「お誕生日会」

画像1画像2
9月後半のお誕生日会をしました。

お誕生日会のプレゼントはみんなからのメッセージカードです。

お誕生日のお友達のことを思い、好きなキャラクターや食べ物のイラスト付きのメッセージカードをかいています。

プレゼントをもらった子たちは、1枚ずつうれしそうに見ていました。

自立活動「生活チャレンジ」

画像1画像2
今週の「生活チャレンジ」では、水をこぼれないように注いだり、ハサミで線からはみ出ないように切り取ったり、それぞれ自分でチャレンジしたいことを決めて取り組みました。

「前より上手にできた!」
「今日はこぼれなかったよ!」
「少し難しいのをやってみようかな。」

毎時間、前向きにチャレンジしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp