![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:174 総数:568284 |
お気に入りの本を紹介しよう(☆国語科☆)![]() ![]() 本をめくりながら、お話の内容や自分のすきなところのを紹介する姿が見られ、聞いている人も「読んでみたい!」と興味を持って聞いていました。 2年 どんなお話かな!(☆図画工作科☆)
図画工作科『おはなしから生まれたよ』では、物語から思い浮かべたことを絵にしていきます。
場面や登場人物を確認して、どの場面を絵にするかを考えていました。 ![]() ![]() ![]() 9月5日(金) 1年生 わたしの はなが さいたよ![]() ![]() 自分たちが摘んだ花を絞って、きれいな紫色の色水を作ったり、その色水で和紙を染めたりしているところです。 1人1人模様が異なった作品が完成しました! 夏休み期間中、アサガオの花集めにご協力いただき、ありがとうございました。 9月5日(金) コスモス学級 図画工作科「お話の絵」![]() ![]() 雨や稲光をスパッタリングで表現したり、クレパスで丁寧に描きこんだりしました。 高学年は水の量に気を付けながら動物に色を塗るのを頑張りました。 9月5日(金) コスモス学級 「なかよしタイムDX」![]() ![]() ![]() 『とおりあめ』『もうじゅうがりに行こうよ』『風船リレー』 の、3つの遊びを楽しみました。 『もうじゅうがりに行こうよ』では、 「5文字だから5人だよ!」 「〇〇さんおいで!」 と声を掛け合う姿が見られました。 「きょうりょくする」「こえをかける」「たすけあう」を大切に みんなで楽しんでいきましょう。 9月5日(金) 3年生 朝読書![]() ![]() 今日は、読み聞かせ会社が、朝読書の時間を使って紙芝居の読み聞かせをしてくれました。 どうしたら、クラスの友達に喜んでもらえるかを考えながら練習していたので、 とても上手にできていました。 9月5日(金)4年生 外国語学習![]() 9月5日(金)4年生 すもうあそび![]() ![]() 2年 レッツ ダンシング!(☆休み時間☆)
運動会で踊るダンスを練習している子どもたち。体を動かすのが楽しいようで、毎日、踊っている子どももいます。
これから始まる運動会の練習。楽しんで踊っている子どもたちの姿が見られることが楽しみです! ![]() 2年 おもしろいな!(☆国語科☆)
国語科『あったらいいな、こんなもの』で、思い浮かべたものを友だちに発表しました。友だちの絵を見たり、説明を聞いたりして、友だちの話を詳しく知るために、質問をしていました。
「質問するのは、難しい。」 そんな声が聞こえていました。 これからも、この学習をいかして、相手の考えを引き出せるようにしていきます。 ![]() ![]() ![]() |
|