![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:22 総数:392318 |
9月17日(水)5年生 算数科 「分数」![]() ![]() 等しい分数について自分の考えを書き、ロイロノートを使いながら、他の人の考え方を見ていきました。明日からも分数の大きさに着目して学習を進めていきます。 9月17日(水) 3年生 国語科「ポスターを読もう」![]() ぜひ、生活でポスターを見つけたら、工夫を探してみてくださいね。 9月17日(水) 6年 算数「円の面積」![]() ![]() ![]() 苦労している子もいましたが、これまでの学習を生かし最後まで粘り強く取り組むことができました。 少しずつ、円の面積のおよその大きさを求められるようになってきました。 明日は、面積の公式についての学習です。 9月17日(水) 3・4年生 「運動会の練習」![]() ![]() 運動会で素敵な発表ができるように、がんばっていきましょう! 9月17日(水) 3年生 図画工作科「ことばから思いうかべて」![]() ![]() 困ったときは友だちの絵からアイデアをもらいに行く姿もありました。 9月16日(火) 5年生 音楽科 「リコーダーの練習」![]() ![]() これまでずっと練習してきている「キリマンジャロ」 高い音に苦戦しながらも一生懸命練習している姿が素晴らしかったです。 本日は、新しい部分の音符をよんだり、指揮の練習をしたりと新しいことにも挑戦できた1時間でした。 9月16日(火) 3年生 算数科「長さ」![]() 自分が解けた後は、悩んでいる友だちを助けている姿がありました。 9月16日(火) 6年 算数「円の面積」![]() ![]() ![]() 今日は、教室に用意した教具とICTを使った教具を使って、学習を進めていきました。 円の面積の大体の大きさを見当つける学習でしたが、みんな苦労していました。 明日は、さらに細かく円の面積の大きさの見当をつけていきます。 9月16日(火) 3年生 書写「はらいの筆づかい」![]() ![]() 参観の日に後ろに掲示していますので、ぜひご覧ください。 9月16日(火) 5年生 学級活動 「クラスについての話し合い」![]() クラスの人が司会となり、みんなで意見を出し合って考えました。今後の学校生活に生かしていってほしいです。 |
|