京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up52
昨日:32
総数:277067
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

3年 図画工作科「お話の絵の鑑賞」

画像1
画像2
画像3
お話の絵の鑑賞を行いました。それぞれの良いところを探しながら、鑑賞しました。

3年 図書室へ行こう

画像1画像2
図書室で本を読みました。静かに本を読む姿、すてきでした。

1年生 図工の時間

糊やハサミを上手に使っていますね。真剣に作っている姿,素敵です。
画像1
画像2
画像3

1年生 図工の時間

紙コップを切って,パクパク動く仕組みを生かして飾り付けをしていました。みんな上手に作っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育学習発表会に向けて

気合の入った練習をしていますね。本番が楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

前期最終のクラブ活動

夏の暑さにも負けず頑張って活動していたね。よく頑張ったね。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 食の指導2

「やったー!」「ビンゴ!」メニューを手掛かりに使われている食材を並べてビンゴゲームをしながら学習しました。
画像1
画像2
画像3

あおぞら学級 食の指導1

給食に使われている食材でビンゴゲームをしました。
画像1
画像2
画像3

たくさん巻いたよ

画像1
画像2
画像3
今日の給食に出てきた春巻は全て手作業で巻きました。
「おいしかった!」「また食べたい!」とうれしい声がたくさん!

今日もおいしい給食ごちそうさまでした!

3年生 頑張っています

3年1組で校内研究授業がありました。友だちと楽しく,一生懸命に学んでいた姿が素敵でした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp