![]() |
最新更新日:2025/09/20 |
本日: 昨日:181 総数:1143203 |
女子4×100mメドレーリレー
プログラム1番に行われたこの競技。第1泳者の背泳ぎにBさん(1−5)、第2泳者の平泳ぎにはYさん(2−5)、第3泳者のバタフライにIさん(1−4)、アンカーの自由形にIさん(2−4)が出場しました。
Bさんが全体に2位でつなぎ、Yさんで1位に順位が上がります。そのままトップの座を譲らずに見事優勝しました。優勝後のインタビューがオーロラビジョンに映し出されました。1種目目からの優勝で順調な滑り出しでした。 ![]() ![]() ![]() それぞれの種目で活躍しました
女子100m背泳ぎにはIさん(2−4)とBさん(1−5)が出場しました。順位はIさんが10位、Bさんが7位でした。エントリータイムでは10位のBさんでしたが、このレースではランキングタイムよりも10秒以上早いタイムで泳ぎ切りました。
女子100mバタフライには、ランキング1位のIさん(1−4)が出場しました。順位は惜しくも2位でしたが、エントリータイムを超えるタイムでした。 ![]() ![]() ![]() 午後の種目も得点を重ねます
午後の部では、最初に女子200個人メドレーにYさん(2−5)とBさん(1−5)が出場しました。結果はYさんが3位に入賞、Bさんは午前に引き続きエントリータイムを5秒も上回る5位で入賞しました。
女子50m自由形に出場したIさん(2−4)はランキング2位での出場で、後半思ったよりもタイムが上がりませんでしたが、粘りを見せて8位に入賞しました。 女子50mバタフライにはIさん(1−4)が出場しました。隣のレーンの選手が京都中学新記録を出したレースで3位に入賞しました。 ![]() ![]() ![]() 実力を発揮する![]() ![]() ![]() 学校別対抗戦 優勝!!
大会最後の種目は女子4×100mフリーリレー。第1泳者のIさん(1−4)が1位で泳ぎ切り第2泳者のBさん(1−5)へ。第3泳者のIさん(2−4)ともに1分9秒台で泳ぎ切りアンカーのYさん(2−5)へ。Yさんが1分7秒台で泳ぎ切り4人ともトップの泳ぎで2位に12秒差をつける大勝で優勝。
このリレーの結果を加えた学校別得点は第1位。見事、総合優勝を飾りました。おめでとうございます!! ![]() ![]() ![]() 野球部(第3戦)![]() ![]() ![]() 先発Yさん(2−6)は初回から3回まで5三振のパーフェクトピッチング。3回裏、四球とエラーで満塁のチャンス。Yさん(2−6)のタイムリーで先制。その後、押し出しも絡め、6番から9番の4者連続スクイズで6点の大量得点。なおもランナー2・3塁でBさん(2−5)がレフト柵越えのホームラン!と思ったら、サードランコーとハイタッチをしてしまいアウトになるが計8点を奪う。 その後も守り抜き、5回8点差のコールド勝ちでした。 明日も試合が続きます![]() ![]() ![]() 樫原 0 0 8 1 × 9 明日は大原野中で松尾中学との予選4試合目が行われます。この試合に勝利すれば、10月11日から始まる決勝トーナメントに1位通過で出場します。 女子ソフトテニス部(秋季大会)![]() ![]() 団体戦は3ペアが出場し、2ペア勝ったチームが勝利となります。樫原中が出場したブロックは3チームの参加でしたので決勝トーナメントへの出場は決まっていますが、少しでも上の順位での進出を目指します。大会には、2年生10名、1年生11名が登録されていました。 第1試合![]() ![]() ![]() 第1試合 Yさん(2−5)・Oさん(2−7)ペア 嘉楽中 4 4 4 3 樫原中 0 2 1 0 第2試合 Yさん(2−2)・Oさん(2−6)ペア 嘉楽中 4 5 4 3 樫原中 2 3 1 0 第3試合 Yさん(2−5)・Yさん(1−3)ペア 嘉楽中 1 4 1 4 5 2 樫原中 4 1 4 2 7 3 第1試合・第2試合では、緊張のためか身体があまり動いていない感じがしました。思ったようにプレーができずボールがアウトになったりネットにかかっていました。試合が進むごとに本来のプレーが見られいいショットがありましたが相手にゲームをコントロールされている展開で本来の実力を出せずに0−3で負けてしまいました。 第3試合は、お互いにゲームを取り合う一進一退の攻防でしたが、ファイナルゲームをとり3−2で勝ちました。 この結果、1−2で初戦を落としました。 第2試合![]() ![]() ![]() 第1試合 Mさん(2−5)・Kさん(2−7)ペア 嘉楽中 4 4 4 3 樫原中 2 1 0 0 第2試合 Kさん(2−3)・Yさん(1−3)ペア 嘉楽中 3 4 4 4 3 樫原中 5 2 2 1 1 第3試合 Hさん(2−3)・Yさん(2−5)ペア 嘉楽中 1 4 1 4 5 2 樫原中 4 1 4 2 7 3 第1試合は相手校のボールのスピードが速く思うように対応できずに0−3で落としました。第2試合は第1ゲームをデュース戦でとり幸先のいいスタートだったのですが、相手校のサーブに苦しめられ1−3と逆転負けしました。第3試合は、第3ゲームを奪い粘りを見せましたが第4ゲームをとられ1−3で負けました。 この結果0−3で負けてしまい、3位校としての決勝トーナメントに進出します。 |
|