![]() |
最新更新日:2025/10/10 |
本日: 昨日:62 総数:570922 |
10月10日(金) コスモス学級 「なかよしタイムDX」![]() ![]() 『風船を触れるのは1人1回』 『3回、友だちと回してから相手チームにパスする』 のルールを守って楽しみました。 振り返りでは、 「もっと声掛けができたらよかった。」 「次は、みんなに言われる前にルールを守りたい。」 と、自分を振り返る様子が見られ素敵でした。 10月10日(金) コスモス学級 「しゅつどう!コスモスたんけんたい」![]() ![]() ![]() 今回は本格的にレジでの支払い方を学習しました。 買う商品の値段、レジ画面の押し方など、よく考えて練習をすることができました。 チラシもみんなで確認してみました。 同じ商品でも値段が違うことに驚いていました。 10月9日(木) 5年生 運動会![]() ![]() ![]() 特別委員会も演技も競技も本当のよくがんばった子ども達です。 たくさんのねぎらいの言葉をかけてもらったらと思います。 明日から運動会で培った力をまた子ども達と一所懸命に伸ばしていきたいと思います。 10月9日(木)5年生 運動会「そでふれ」![]() ![]() ![]() 今までで最高の演技でした! 緊張感を乗越え、全力で踊る姿に拍手です! 高学年として、特別委員や準備片付けでも自ら考えて動いていましたね!! 素敵な姿がいっぱいの一日でした。 今日はゆっくり休んでくださいね。 2年 楽しみます!(☆運動会リハーサル☆)
運動会のリハーサルがありました。最後まで、楽しんでいた子どもたち。いきいきと動いている姿に躍動感を感じたり、かわいらしく踊る姿が微笑ましく感じたりしました。
明日は、いっぱい楽しんでほしいです! ![]() ![]() ![]() 10月8日(水)4年生 リハーサル![]() ![]() 2年 とどけよう! 焼肉処 やまかわさん(☆生活科☆)
生活科『もっと もっと まちたんけん』で、知ったことを発表しました。そして、お礼に、感謝の気持ちを届けることになりました。
「ポスターにマスターを描きたい!」「おかみさんも描きたい!」「でも、お肉も描きたいし、描きたいことがいっぱいや!」などと相談していた子どもたち。ポスターのキャッチフレーズは、どうしても『おいしい』を入れたかったようでした。それもそのはずです。インタビューの際に、大きなお肉の塊を見せていただきましたから。普段目にすることが少ないからか、まぶたにしっかりと焼き付いていたようです。 地域のことを知ることができ、素敵な学習となりました! ![]() ![]() ![]() 2年 とどけよう! 山口文清堂さん(☆生活科☆)
生活科『もっと もっと まちたんけん』で、知ったことを発表しました。そして、お礼に、感謝の気持ちを届けることになりました。
インタビューの発表会では、「何千種類もあるなんて、びっくりした。」「昔は、遅くまで働いたはったんや。」など発表を聞いていた子どもたちが、驚くことが多くありました。 インタビューした子どもたちの感想では、壁いっぱいにある文房具の中から商品を見つけ出せることができる店主さんのことを尊敬しているようでした。 地域のことを知ることができた素敵な学習になりました! ![]() ![]() ![]() 2年 力を合わせて!(☆運動会の練習☆)
ペア学年競技『SMILE 一丸 わっショイショイ!!』の練習をしました。初めは、戸惑っていた2年生でしたが、5年生のリードで、スムーズに進めるようになりました。
当日は、さらに力を合わせて勝利を目指します! ![]() ![]() ![]() とどけよう!トゥルース(☆生活科☆)![]() インタビューをした際には、様々な道具も見せて頂き、どんな道具があるかについても詳しく発表をしました。 感謝の気持ちを伝えるために、お手紙と宣伝のポスターを作りました!知ったことの中で、どんなことを沢山の人に知ってほしいのかを考えながら、気持ちを込めて作りました! |
|