京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up6
昨日:120
総数:672419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

図画工作科「ねんど」

画像1画像2画像3
図画工作科の時間に粘土をしました。
感触を楽しんだり、自分の好きなものを作ったり、
それぞれが楽しんで活動しました。

体育科 太秦フェスティバルに向けて2

画像1画像2
体育科の学習では、太秦フェスティバルに向けての練習を頑張っています。
外での練習が始まりました。
元気よく声を出して頑張りました!

委員会活動

画像1画像2画像3
月曜日の6時間目は委員会活動でした。
6年生は、委員会活動の他に
運動会の係活動も担当するので、大忙しです。
頑張って練習しています。

日生「朝の会・ダンス」

画像1画像2
朝の会では、日直当番がみんなの健康観察を行います。
相手の顔を見ながら「元気ですか?」と聞いたり、ハイタッチをしたりします。
そのあとに、日直当番が選んだダンスや体操をみんなでしてから、みんな遊びをします。

みんな遊び「じゃんけんドッジビー鬼ごっこ」

画像1画像2
今日のみんな遊びは、「じゃんけんドッジビー鬼ごっこ!!」
一生懸命追いかけてタッチをしても、じゃんけんに勝たないと鬼を交代できません。
みんな頑張れー!!

生活科「アサガオリースづくり」

画像1画像2画像3
大切に育てたアサガオのツルを使ってリースづくりをします。今回は、支柱からツルを外して、丸い形にしました。素敵なリースになるといいですね。

昼休みの運動場

今日はロング昼休みでした。

約30分、ゆったりと友だちや先生と

楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年 太秦フェスティバル(体育)に向けて

みんなの気持ちが重なって

どんどんと練習が進んできました。

かっこいい姿です!
画像1
画像2
画像3

3年 算数

重さの学習です。

いろいろな重さに合わせたはかりを使っています。

みんなと一緒にすると楽しそうです。


画像1画像2画像3

3年 リズムダンスの練習

太秦フェスティバル(体育)に向けての練習です。

運動場練習が始まりました。

3年生の皆さん、がんばってください〜
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp