京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up48
昨日:23
総数:276336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

3年 国語 漢字小テスト

画像1
漢字小テスト、100点以上を目指して一生懸命頑張っていました。
テスト中は全員しっかり集中!すてきでした。

3年 理科「電気で明かりをつけよう」

画像1画像2
導線と乾電池を輪っかのようにつなぐと、豆電球に明かりがつくことがわかりました。

3年 国語「ちいちゃんのかげおくり」

画像1画像2
今日はお話に出てくる「かげおくり」をしたかったのはお父さんかお母さんか、どちらだと思うかを話し合いました。理由を一生懸命書いて話す姿がすてきでした。

ノリノリダ1年生

今日は運動場で練習をしていた1年生。元気か掛け声が響いていました。ダンスもとっても上手ですね。
画像1
画像2
画像3

代表委員会

今日の代表委員会が前期の代表委員は最後の日です。クラスのため,学校のために頑張ってくれました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

順番守って・・・

絵の具の片づけで手洗い場は大混雑…と思ったらきちんと整列しています。さすが4年生です。
画像1画像2

4年生お話の絵

お話からイメージを膨らませて絵に表していました。みんな真剣に取り組んでいます。絵の具の使い方も上手で,とても定英です。さすが4年生ですね。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳

「なかよく」ってどういうことかな?お話を読んで先生と一緒に考えていました。
画像1
画像2
画像3

リレーに挑戦!3年生

バトンパスはうまくいくかな?頑張って走ってね。
画像1
画像2
画像3

素敵な1年生 み〜つけた!

トイレのスリッパをそろえている1年生を発見しました。進んでそろえている姿,素敵です。そろえてくれてありがとう!
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp