京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/21
本日:count up19
昨日:43
総数:576068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月17日(金)です。

2年生 たのしくうつして2

画像1
たのしくうつしての学習をしています。
ばれんをつかって、すりました。
みんなでくるくると回しながら、することができました。

2年生 たのしくうつして

画像1
2年生の図工では、版画の学習をしています。
紙ではんをつくり、インクをつけてすりました。
できた!!と大喜びでした。

2年生 音楽2

画像1
音楽室へ行き、太鼓の演奏をしました。
教科書に載っていたリズムを太鼓で演奏をしました。
友だちのリズムを一緒に聞きながら、楽しく演奏をしていました。

2年生 学習の様子

画像1
2年生の学習の様子です。ノートに問題を書いてから、問題を読んでいます。
自分の考えをノートに書いて発表したり、友だちと話し合う姿がたくさん見られます。

科学センター学習に行ってきました

画像1画像2画像3
今日は藤森の科学センターで学習をしてきました。
クラスごとに科学、生物、物理に分かれて実験室学習をした後、
全員でプラネタリウム学習をしました。
学校にはない装置を使っての実験や、なかなか街中では見られない満点の星空を見ることができました。
ぜひお時間のある時にお子様と夜空を見上げてみてください。

1年 ドッジボール大会

運動委員会によるドッジボール大会が行われました。
1年生にとって初めてのドッジボール。各クラスで練習をしてから本番に臨みました。

どんどんボールを取って投げてを楽しむ子、必死に逃げる子、それぞれドキドキしながらのドッジボールでした。

運動委員会の児童のおかげで、初めてドッジボールの楽しさに触れた子もいました。これから少しずつ寒くなってきますが、どんどん外で体を動かし、元気に過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校教育目標

『京都市立伏見南浜小学校 「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp