京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up2
昨日:63
総数:360637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/18(木)・19(金) 修学旅行  9/29(月) 参観・懇談会  残暑厳しい毎日です。体調管理をよろしくお願いします。

4年 わあのなかま

画像1
2学期が始まりました。
まだまだ暑いですが,体調に気をつけてがんばりましょう。

この日はわあのなかまの方に来ていただき,音楽に合わせて本を読んでいただきました。


おいしいやさいをそだてたい

画像1画像2画像3
 学習発表会に向けて、劇「トマトの気もち」の練習をしています。役割ごとに分かれて、セリフの言い方を工夫しあって練習を進めています。「声の大きさは?」「元気よく言ってみる?」「心配そうに…」など話し合っています。どんな劇に仕上がるか楽しみです。

5年 体育「マット運動」

画像1
画像2
 体育の学習でマット運動に入っています。

ねらい1の技にさらに磨きをかけるために自分が挑戦している様子を動画にとって見たり、友達と交流で気づいたことをメモしたりしながら頑張っています。


京都リサーチパーク見学

画像1画像2画像3
総合の学習で、京都リサーチパークに行きました。
普段入ることのできない、研究ラボを見学させていただきました。
一見、普通のビルのように見えて、中にはたくさんの研究ラボがあることに驚いていました。

クラブ見学

画像1画像2
9月5日にクラブ見学がありました。
どんな活動をしているのか、興味津々で、真剣な眼差しで見ていました。
どのクラブ活動も楽しそうで、早く4年生になりたい気持ちになりました。

ひかり 生活単元学習「どうぶつとなかよし」

画像1
画像2
画像3
動物園の職員さんや京都女子大学の学生の方に来ていただいて、鳥について色々教えて頂きました。お話を聞いた後に自分のオリジナルのペンギンカードを作って楽しみました。色々なペンギンが出来上がりました♪
他にもいろいろな動物でカードを作ってみたい!という声が子どもたちから出てきたので、みんなで動物園に行く計画を立てることにしました。

創立100周年にむけて

画像1画像2画像3
 11月の光徳小学校創立100周年にむけて、ドローンでの写真撮影を行いました。
全校児童と教職員で、運動場に人文字で「100」を作り・・・
全校児童が手際よく並び、あっという間に撮影することができました。業者の方が、「こんなスムーズな撮影なかなかありません!」と驚かれていました。さすが、光徳小学校!
どんな写真が完成してくるかとても楽しみです♪

5年 お話を聞いてイメージを広げました

画像1
画像2
 図画工作で「言葉から思いを広げて」の学習に入っています。
お話を聞いて思い浮かんだ場面や心に残った言葉からイメージしたことを、まずは同じ本を選んだ友達と交流しながら思いを深めていきました。

思い思いの場面が出来上がってきています。

5年 運動会に向けて〜1〜

画像1
画像2
画像3
 運動会に向けて始動!

まずは、タイム計測です。
4月の記録よりどうか楽しみ、不安、緊張・・いろいろな気持ちがあったようですが、もてる力を出し切りました。

雨がふってもたのしいな

画像1
画像2
画像3
雨が降ったので、雨の日の探検に行きました。鉄棒についた水滴を眺めたり傘に当たる雨の音を楽しんだりしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立光徳小学校
〒600-8811
京都市下京区中堂寺坊城町26-1
TEL:075-841-3992
FAX:075-841-3978
E-mail: kotoku-s@edu.city.kyoto.jp