![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:161 総数:742038 |
【2年生】算数「三角形と四角形」
紙を折って直角を作った後、教室のどこに直角があるのか調べました。
紙の直角が、ぴったり重なったところが直角になります。 机の角は、直角ではないことに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】ふれあいタイム
11月25日(火)に、久世中学校の中学3年生と一緒に行う「ふれあいタイム」を行いました。ふれあいタイムでは、中学生がクイズを準備し、小学2年生が楽しませてもらいました。
![]() ![]() ![]() 1年生 学活
来月の保幼小交流学習に向けて、準備を進めています。
「保育園や幼稚園のお友達は、どんな遊びだと喜ぶかな。」「楽しめるように、おもちゃに絵を描こう。」と話し合いを進めながら、遊びを計画・準備しています。 ![]() ![]() 1年生 国語「どんなおはなしができるかな」![]() ![]() 子どもたちは、とても楽しそうに話していました。 いろいろな情景が見えてきて、聞いているこちらも「ここからどんなおはなしになるんだろう。」とワクワクしてきました。 PTA 11月の活動3「PTA親子講座 心肺蘇生と災害時医療」![]() ![]() PTA 11月の活動2「ベルマーク仕分け作業/親子で楽しむ集い」![]() ![]() 11/8 晴天に恵まれ久世社会福祉協議会・子育て支援部会主催による「親子で楽しむつどい」が久世西小学校体育館で開催されました。PTAでは折り紙コーナーと手作りの的当てコーナーを担当しました。どちらも子どもたちに大人気で常に行列ができるほどの盛況ぶりでした。 PTA 11月の活動1「第7回定例会/スポーツDAY」![]() ![]() 11/11、スポーツDAYの来賓受付のお手伝いをしました。 【2年生】体育「なわとび」
両足跳び、片足跳び、駆け足跳び、交差跳び、あや跳びなど、いろいろな技に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 1年生 生活「にこにこ大作戦」
「みんなのにこにこ大作戦」の学習の振り返りをしました。
「おうちの人ってどんな時ににこにこするんだろう?」からこの学習が始まりました。 おうちの人は、たくさんの家事をしてくれているんだと気づいた子どもたち。 自分たちにもできることはないかなと話し合ってきました。 そして、「にこにこ大作戦」でチャレンジし、たくさん気づくことがありました。 「おうちの人は簡単にやっていたけど、難しいな。」「自分たちのために、いろいろなことをやってくれているんだ。」「これからも大作戦を続けていきたいな。」と、たくさん自分たちの思いを伝えてくれました。 ![]() ![]() 1年生 道徳![]() ![]() ちょうど、生活科でにこにこ大作戦について学習していたので、イメージしやすかったようです。子どもたちはとても積極的に交流をしていました。 |
|