![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:87 総数:813038 |
1年 国語「ことばをみつけよう」
1年生は,国語「ことばをみつけよう」の学習に取り組みました。
いろいろな文字の書かれている表から,隠れている言葉探しをしました。 たてよこななめ,いろいろな方向に読んでみると,たくさんの言葉が隠れていて, 子どもたちはどんどん見つけていきました。 そして,その後は自分でも言葉探しクイズを作りました。 作ったクイズを友だち同士で出し合い,楽しんで取り組んでいました。 ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 5![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 4![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 3![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 2![]() ![]() ![]() 5年外国語科Unit4 1![]() ![]() ![]() 矢車 図画工作科「お話の絵」![]() ![]() ![]() 子どもたちは集中して自分の思い浮かべた場面を絵にしています。 矢車 外国語科「じこしょうかいスライドをつくろう」
3日(水)、矢車学級では、外国語科で「じこしょうかいスライドをつくろう」の続きを行いました。今回はロイロノートでスライドをつくりきり、リハーサルということで新しいALTの先生に伝えるつもりで練習をしました。
発表が得意でない子どもたちも、自分が好きなものを自分で調べてまとめたスライドだったので、頑張って発表しようとしていました。本番でも今回のリハーサルのように自分のことが伝えられたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 矢車 体育科「なげあそび・遠投」
2日(火)、矢車学級では体育科で「なげあそび・遠投」の学習をしました。
3つのブースに分かれて、グループごとに回り、「投げる」という動作を行いました。 1つ目は、バスケットボールをゴールにシュートするブース。しっかり狙って、ボールを投げました。2つ目は、ボールを投げて、跳び箱の上に乗る段ボール箱を落とすブース。狙うことをめあてに行いました。また重りを入れて落ちにくくした段ボールも準備していましたが、そこではより強く投げることもできました。3つ目は、より遠くにボールを投げるブース。白い線からいろいろなサイズのボールを投げてより遠くまでボールを投げました。 どのブースでも子どもたちはめあてに向かって学習できました。 ![]() ![]() ![]() 矢車 身体計測![]() ![]() 身体計測を行う前に、養護教諭の先生から睡眠の大切さについて教わりました。早寝早起きをして、気持ちよく一日を送れるようにしていきましょう! |
|