京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up51
昨日:36
総数:276428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月10日(金)(予備日15日)は体育学習発表会です。ただいま、各学年練習中です。まだまだ暑い日が続きます。お手数ですが、多めの水分を持たせてください!

お見事!6年生の靴箱

流石,最高学年!みんなのリーダーです。素晴らしい靴箱です。
画像1
画像2

体育学習発表会の係活動6

ここはダンス係。早速ダンスの練習をしていました。みんな楽しそうに踊っていました。本番でもキレッキレのダンスを踊ってね。
画像1
画像2

体育学習発表会の係活動5

スローガン制作中!一文字一文字,丁寧に書いていました。素敵なスローガンが出来上がりそうです。当日をお楽しみに!
画像1
画像2

体育学習発表会の係活動5

宣誓と児童代表の言葉を考えていました。どのような言葉を使いたいか担当の先生と話し合って自分の言葉でことばを綴っていました。当日を楽しみにしていますね。
画像1
画像2

体育学習発表会の係活動4

ここは応援係です。今年度は応援係を作りました。白組・赤組それぞれに応援の係の人たちがリードして楽しく応援できるように取り組んでくれます。どのような応援になるのか楽しみですね。
画像1
画像2

体育学習発表会の係活動3

放送。司会進行の係です。どのような仕事なのか説明を聞いた後,だれがどの係をするのかを話し合いました。本番が楽しみです。
画像1
画像2

体育学習発表会の係活動2

表彰の受け取りの係です。担当の先生と一緒に当日の動きの確認をしています。当日も頑張ってね。
画像1
画像2

体育学習発表会の係活動1

準備係です。誰がどの協議の準備をするのかを話し合っています。当日もどうぞよろしくね!
画像1
画像2

3年 国語 漢字小テスト

画像1
漢字小テスト、100点以上を目指して一生懸命頑張っていました。
テスト中は全員しっかり集中!すてきでした。

3年 理科「電気で明かりをつけよう」

画像1画像2
導線と乾電池を輪っかのようにつなぐと、豆電球に明かりがつくことがわかりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営方針

学校だより

学校のきまりについて

学校評価

京都市立桃山南小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

台風に関する緊急時の登下校について

桃山中学校ブロックの小中一貫教育

京都市立桃山南小学校
〒612-8006
京都市伏見区桃山町大島38-109
TEL:075-621-6841
FAX:075-621-6842
E-mail: momoyamaminami-s@edu.city.kyoto.jp