![]() |
最新更新日:2025/10/03 |
本日: 昨日:34 総数:317725 |
歯みがき指導を受けました(1年生)
1年生は、歯科医と歯科衛生士の先生にお越しいただき、虫歯にならないために大切なこととして食後の歯みがきを指導していただきました。子どもたちは、パペットのモンちゃんがおやつだけを食べると「虫歯になるで。」と心配していました。また、歯のモデルを使って食事のあと歯みがきをしないと、汚れていき虫歯菌も増えていくので、歯みがきをしましょうと教えてもらいました。一通り磨き終わると子どもたちから、「長いことかかったなあ。」という声が聞かれ、これからは丁寧に歯みがきをしようと感じていました。
![]() ![]() ![]() 5年理科ー流れる水のはたらき
川に流れる水のはたらきを調べました。傾きを急にしたところと、緩やかにしたところとで比べて、浸食、運搬、堆積の様子を観察しました。同時に、動画でも撮影しておき、あとで確かめるのに使いました。
![]() ![]() 6年家庭科ー思いを形にして生活を豊かに![]() 10月朝会
本日は朝会がありました。
ルールはみんなで作って、みんなで守っていくものです。人を傷つけたり迷惑をかけたりするとルールが増えますが、思いやりをもって行動すればルールは減っていくものです。みんなでふり返りながら、本校のルールを作っていこうという話をしました。 また、保健委員からは、保健委員会で作成したストレッチ動画の宣伝と、全校でストレッチを行いました。 最後に、自転車の交通安全について、命を守るために、ヘルメットの着用と交通ルールを守ることについて話をしました。 ![]() ![]() ![]() びわこ青少年自然の家 15![]() ![]() ![]() |
|