![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:209 総数:575140 |
2年 何があるかな!(☆生活科☆)
生活科『みんながつかうまちのしせつ』で、西京図書館へ見学に行きました。
西京図書館が、校区にあることもあって、何度も足を運んでいる子どもが多かったです。 お話を聞くことで、初めて知ることもあったようでした。 今後は、街の他の施設についても学習していきます。 ![]() ![]() 11月20日(木) 5年生 音楽科「キリマンジャロの合奏」![]() ![]() 特別な楽器も自分たちで協力して練習を進めています。 主旋律もしっかりとリズムを合わせることや音色を合わせることを 意識して練習をしています。 本番の演奏が楽しみですね。 11月20日(木) 5年生 家庭科「物の片づけ方」![]() ![]() ![]() 片付くとはどういうことかをみんなで写真を見て考えました。 その後、実際に自分のお道具箱を片づけてみました。 片づけたことは継続できるようにみんなで意識していきましょう。 11月20日(木) 5年生 社会科「工場生産」![]() 資料から気づいたことをみんなで発表をして、資料集や 教科書などから自分でまとめていきます。 ノートにまとめる力もついてきました。 11月20日(木)総合 「戦争体験」講話![]() ![]() ![]() 11月19日(水)3年生交流会![]() ![]() ![]() 2年 ランチタイム!(☆給食☆)
この日の給食は、グループで食べました。いつもは、前を向いて食べていますが、向かい合って食べるので、グループでいろいろなおしゃべりをしていました。
一緒に食べることは、楽しいことにつながるのですね! ![]() ![]() 2年 書きぞめ(☆書写☆)
書写では、書き初め『元気な子』を書きました。文字の形や中心に気をつけることをめあてにして、お手本をよく見て、書きました。文字を大きく書くことが、難しかったようですが、練習を重ねて書き上げることが、できました。
![]() ![]() ![]() 11月19日(水) コスモス学級 理科「サイエンスコスモス」![]() ![]() ![]() 太鼓の上にビーズが入ったカップを置いて叩くと、ビーズがどうなるか予想をして実験をしました。 実感では、一人ずつ実際に叩いて確認しました。 ビーズを見る周りのみんなの目も真剣!! 太鼓を叩いて音を出すと、震えてビーズがはねることが分かりました。 11月19日(水) コスモス学級 外国語「ワンダフルイングリッシュ」![]() ![]() ![]() 今日のゲームは『キーワードゲーム』『colorバスケット』 『キーワードゲーム』では、みんなの好きな色をキーワードにして、2人1組で勝負しました。 『colorバスケット』は、自分の服の色を言われたら立つルールにしました。みんなよく聞いて動けました。 |
|