![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:24 総数:393301 |
10月3日(金) 3年生 社会見学4![]() ![]() ぜひ、お家でもお話を聞いてあげてみてください。 10月3日(金) 3年生 社会見学3![]() ![]() 自分が学校でしてきた予想と比べながら、見学していました。 10月3日(金) 3年生 社会見学2![]() ![]() 八ッ橋に使うニッキのにおいも嗅がせてもらいました。「いいにおい!」という子もいれば「苦手!」と反応している子もいました。 10月3日(金) 3年生 社会見学1![]() お店に着いてから、今日の見学についてお話を聞きました。 10月2日(木)校内研究授業(3年1組道徳)
校内研究授業を行いました。
3年1組での道徳の学習でした。 人権教育の研修として行った今回の研究授業。 自分の思いと他者の思いを天秤にかけ、正しい判断をすることの大切さについて考えました。 ダメだと分かっていても、ついついやってしまうことは大人にもあります。 善悪をしっかり見極め、自分の心と向き合って正しい判断をすることの価値を話し合いました。 教職員の事後研修会では、学校としての人権教育の在り方を改めて共有しました。 そして、つけたい資質能力として定めている「自ら判断し、よりよく行動する」子どもを育てていくための工夫や手立て、取組について話し合いを深めることができました。 ![]() ![]() ![]() 10月2日(木)英語活動「サラダをつくろう」![]() ![]() ![]() 10月2日(木) 4年生 体育科 「ロックソーラン&爽涼鼓舞」![]() ![]() ![]() 秋晴れの気持ちのいい空の下、今日も元気な声が響きました。これまで体育館で練習をしてきましたが、今日はいよいよ運動場での練習です。個人個人の動きはもちろん、全体の隊形を整えていかなければなりません。 場所が広くなるので移動も素早く、小走りでさっと走ってがんばりました。本番に向けての2週間、ますますがんばっていきたいと思います。 家でいっぱい話をきいてあげてください。 10月2日(木) 3年生 算数科「重さ」![]() ![]() 1目盛はいくつかな?ということを考えながら、正確に重さをはかることができました。 10月1日(水) 5年生 体育科 「リレー」![]() 今回のテーマは「無駄な動きを減らす」です。バトンパスや走る時など、それぞれのチームで無駄な動きを減らすことを意識して練習に取り組みました。 10月1日(水) 5年生 草抜きボランティア![]() 運動会に向けて、希望者を募って運動場の草抜きをしました。草抜きをする人は、全力で草抜きに取り組み、教室に残った人は、教室掃除を頑張り、それぞれが分担しながらクラス全体で美化活動に取り組みました。 活動後は、お互いがお互いに感謝の気持ちを伝えました。 |
|