京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up3
昨日:112
総数:672296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

昼休みの運動場

今日はロング昼休みでした。

約30分、ゆったりと友だちや先生と

楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年 太秦フェスティバル(体育)に向けて

みんなの気持ちが重なって

どんどんと練習が進んできました。

かっこいい姿です!
画像1
画像2
画像3

3年 算数

重さの学習です。

いろいろな重さに合わせたはかりを使っています。

みんなと一緒にすると楽しそうです。


画像1画像2画像3

3年 リズムダンスの練習

太秦フェスティバル(体育)に向けての練習です。

運動場練習が始まりました。

3年生の皆さん、がんばってください〜
画像1
画像2

総合的な学習の時間・生活科「たのしさはっけん!うずまさのまち」

画像1画像2画像3
自分たちの暮らしている太秦の町について、「もっと知りたい!」と調べ学習を進めています。
今回は、調べる方面のグループに分かれて、調べる場所の候補地を出し合っています。

総合的な学習の時間・生活科「たのしさはっけん!うずまさのまち」2

画像1画像2
どのグループも、調べ学習を楽しみにしながら、嬉しそうに話し合っています。
決まった候補地をグループごとに、みんなに発表もしました。

音楽科「鍵盤ハーモニカ」

画像1画像2
1、2年生の音楽科の学習では、今回も鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。
みんなで音を合わせるのは難しいけれど、そろった時にはとても嬉しい気持ちになりました。
鍵盤ハーモニカのあとは、みんなでダンスも楽しみました。

委員会の仕事を頑張っています。2

画像1画像2
高学年の委員会のお仕事を紹介します。
環境委員は、ゴミについて考えるポスターを作って、教室に掲示しました。
放送委員は、校内放送で素敵な給食時間を盛り上げてくれています。

3年 てじな係

いっぱいふしぎを見せてくれました!
画像1画像2画像3

3年 休み時間の様子

画像1
画像2
わたり鬼と大繩が楽しそうです!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp