京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up5
昨日:180
総数:823816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
25日(火)は令和8年度入学予定児童の就学時健康診断があります。

6年外国語科Unit6 4

画像1
画像2
画像3
後半にはペアで絶滅危惧種について紹介しあいました。

6年外国語科Unit6 3

画像1
画像2
画像3
次に各自のタブレットを使って表現の練習をしたりや絶滅危惧種について調べたりしました。

6年外国語科Unit6 2

画像1
画像2
画像3
次にSounds and Lettersを学習しました。今日はTHの音について学習しました。THの音は日本語にはない音です。子どこたちは繰り返して発音していました。

6年外国語科Unit6 1

Unit6の3時間目の授業をしました。はじめの歌は少しずつ歌えるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

6年外国語科Unit6 5

画像1
画像2
画像3
最後にペアで絶滅危惧種がどこに住んでいるのか等について伝え合いました。

6年外国語科Unit6 4

画像1
画像2
画像3
次に各自のギガ端末を使って絶滅危惧種について調べたり、表現の練習をしたりしました。

6年外国語科Unit6 3

画像1
画像2
画像3
その次にLet's Listen やチャンツでUnit6で学習する表現に慣れ親しみました。

6年外国語科Unit6 2

画像1
画像2
画像3
次にSounds and Lettersを学習しました。SHの音について学習しました。

6年外国語科Unit6 1

Unit6の2回目の授業をしました。はじめの歌に少しずつ慣れていきます。
画像1
画像2
画像3

5年・矢車 花背山の家 41(ラスト更新)

画像1
画像2
画像3
 山の家で退所式を行いました。そして帰校し、解散式を行いました。

 疲れて帰ってきましたが、実に充実した3日間でした。曇り・雨・晴れの様々な天気の中で「山の家」の自然をたっぷりと感じられたことも良い思い出となりました。挨拶やお互いを思う気持ちなどについてよく考え行動し、大きく成長した宿泊学習でした。この学習を生かし、西院小学校の高学年として、下級生に良い姿を示すことができる5年生になってくれることと期待しています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 就学時健康診断
11/27 検尿
11/28 にこにこあそび
検尿(予備日)

学校だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校経営方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp