京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up27
昨日:59
総数:670884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 進んで学び ともに高め合う子どもの育成」

音楽科「鍵盤ハーモニカ」

画像1画像2
1、2年生は音楽科の時間に鍵盤ハーモニカに取り組んでいます。
1年生は、「ド」「ソ」を、2年生は「かえるのがっしょう」の練習に励んでいます。

体育科「ハードル走」

画像1画像2画像3
今回のハードル走は、運動場で行いました。
自分に合うハードルの間隔を選び、歩数を合わせながら走ることに意識をもって取り組みました。

みんな遊び「ドッジビーおにごっこ」

画像1画像2
今日の朝遊びは、たけの子学級で人気の「ドッジビー鬼ごっこ」です。
今日も朝から、楽しい声が溢れました。

書写「月」

画像1画像2画像3
3、4年生の書写の時間に「月」の文字を毛筆で書きました。
一画一画に意識をもって、丁寧に書き進めることができました。

3年 幅跳び

友だちと協力をしあって楽しんでいます!

跳び方の工夫が記録に現れること、

楽しんでいます。

がんばってね!
画像1
画像2
画像3

書写「秋」

画像1画像2
5、6年生の書写の時間には、「秋」の文字を毛筆で書きました。
「〇〇の秋」を考えながら、自分だけの「秋」を書きました。

中間休みの様子

みんな思い思いに楽しんでいます。

3年生は増え鬼を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 英語で交流しよう!

クラス合同で英語の学習を進めました。

お互いにいっぱい質問しあって、答えて…

とっても活発に子どもたちは取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

前回の図書館学習

画像1画像2画像3
図書館のルールを守って、自分の興味のある本を読む子が増えています。


本の貸出や返却では、クラスの図書委員さんが大活躍です。

「並んでくださーい!」の声かけで、クラスの子どもたちが集まります。

次回も楽しみですね!

外国語活動「I like〜」

画像1画像2
ALTのチェルシー先生に来ていただき、外国語の学習をしました。
自分の好きな色や、動物を「I like〜」を使って発表しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立太秦小学校
〒616-8127
京都市右京区太秦奥殿町1-1
TEL:075-861-1594
FAX:075-861-1595
E-mail: uzumasa-s@edu.city.kyoto.jp