![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:76 総数:384974 |
家庭科「住みよいくらし」![]() ![]() ![]() どんな部屋、お道具箱だったら使いやすいかを考えて自分たちで必要なもの、必要でないものに分けることができました。 工夫して仕切りを作っている子どももおり、きれいになったお道具箱を見て使いやすくて気持ちいい!という声がたくさんありました。 1年生 食の学習 たのしくたべよう
栄養教諭の先生による食の学習がありました。食事を楽しく食べるためにどんなことが大切かを話し合いました。
食事を楽しく食べるためには、食事のマナーも大切であることを学習しました。食べる姿勢がよくないとたくさん食べることができなかったり、消化が悪くなったりすること、食べ物を落としてしまって片付けも大変になることなどを学習し、「今日から気を付けて食べたい。」とふりかえっていました。 ![]() ![]() 1年生 国語 どんなおはなしができるかな
絵を見ながら、どの動物がどんなことをするかを考えて、友だちとペアで話し合いました。「わたしは、きつねがつりに行くはなしをするから、からすの役になってね。」と話し合いを始め、動物になったつもりで話し合いました。
お話を作っていくのがとても楽しいようで、友だちと笑顔で話し合っていました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 音楽発表会に向けて
体育館の練習が始まりました。今日は立ち位置の確認をして、歌や合奏を合わせました。
これから、しっかりと歌詞を覚えて、本番を迎えたいと思います。 ![]() 1年生 音楽 発表会練習![]() ![]() 今日の給食![]() じゃがいものソテーは塩加減がちょうどよく、山盛りおかわりをしている児童もいました。また、チーズが何の形かで盛り上がっていました。ごちそうさまでした。 2年 音楽発表会の練習![]() ![]() ![]() 2年 「児童集会」![]() 運動委員会からは、遊びビンゴの結果の話、図書委員会からは、どんぐり読書月間の話、計画委員会からは、廊下や中庭での過ごし方の話がありました。 子どもたちは、よく聞き、内容を覚えておくことができるようになってきました。 5年生 外国語ではエマ先生と一緒に♪
今日の外国語の授業は、ALTのエマ先生との学習です。楽しいゲーム形式で学べたり、エマ先生の発音を聞いたり、楽しく学習しています。
![]() |
|