京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/25
本日:count up120
昨日:40
総数:318407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

修学旅行

画像1
画像2
画像3
グループ仲良く活動しています。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
レゴランドではグループ活動です。空いているので好きなところに乗れています。

修学旅行

画像1
画像2
画像3
レゴランドに到着しました!みんなの気持ちが高まっています!
乗り放題パスのリストバンドを着けて準備完了です。

修学旅行

画像1
画像2
待ちに待った修学旅行の日がやってきました。欠席者なく、全員元気に出発しました。
2日間で愛知県のレゴランド、犬山城、リトルワールドを巡ります。そして、今夜は岐阜県の長良川河岸にあるホテルに宿泊し、夜は鵜飼を見学します。有意義な2日間にしたいと思います。
先ずは、レゴランドに向かいます。みんなワクワクしています。

3年生

画像1
外国語活動では、「Who am I?クイズ」をしました。

友達の好きな食べ物や色などをDo you like 〜?やWhat 〜 do you like?

という表現で聞き、聞き出したものをヒントにクイズを出し合いました!

みんなとても上手にやり取りすることができていました!

【2年】絵の具の混ぜ方

今日の図工の学習では、絵の具の混ぜ方についてみんなで学習しました。1学期に確認した絵の具セットの使い方を思い出しながら、学習を進めていました。色の具合の調整に気をつけながら混ぜることを楽しむ様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生

画像1
 体育では「リズムダンス」が始まっています!

この単元では、曲に合わせてオリジナルの振付けを考えて踊ります。

子どもたちはみんなノリノリで踊っています!

全力で楽しむ姿がとてもかわいいです!


3年生

画像1
図画工作科で「ことばから思いうかべて」という学習を進めています。

お話を聞いて、想像を膨らませて場面を描く。

楽しく取り組んでいます。

今回は筆遣いや色づくりを工夫して取り組むことができました。

すてきな作品が出来上がりました!!

【2年】あそんで 作って くふうして

今日は、学年みんなで集めていただいた身辺材で作ったおもちゃの交流会を行いました。隣のクラスがどのようなものを作っているのかを知ることで、よりよいおもちゃや遊びにつなげてほしいと思います。
画像1
画像2

【2年】おはなしから生まれたよ

今日は、完成した作品の鑑賞をしました。自分の作品や友達の作品のすてきなところを見つけるために、じっくり見ている様子が印象的でした。「隣のクラスの作品も見たい!」という素敵な声があがったので、合同で鑑賞会を行いました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

台風・地震等における非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

音羽川小学校PTA

学校のきまり

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp