京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up56
昨日:71
総数:813350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
19日(金)は授業参観・懇談会があります。

矢車 体育科「なげあそび・遠投」

画像1画像2
 9日(木)、矢車学級では体育科で「なげあそび・遠投」の学習をしました。
 今回は3つのブースとして、
 ・跳び箱の上の段ボール箱をボールを投げて落とす
 ・できるだけ遠くまでボールを投げる
 ・パスゲームのゴールを狙ってボールを投げる
を順番に回りました。
 「強く投げる」「狙って投げる」「遠くまで投げる」など、それぞれの場所で頑張りました。

5年 体育科「走り幅跳び」

画像1
 5年生は、体育科の学習で「走り幅跳び」をしています。

掃除をがんばっていました。

本館下駄箱や本館1階廊下で子どもたちがしっかり掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

English Cafe

画像1
画像2
画像3
今日はALTの先生が西院小での勤務でしたので、昼休みにEnglish Caffeを行いました。5年生の子どもたちはALTの先生とおしゃべりを楽しんでいました。

5年外国語科Unit5 6

画像1
画像2
画像3
ALTの先生とペアトークしょうで身近な人の紹介をしている人もいました。

5年外国語科Unit5 5

画像1
画像2
画像3
授業の後半にはペアトークで身近な人物の紹介をしました。

5年外国語科Unit5 4

次にチャンツで人物紹介の言い方の練習をしました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit5 3

画像1
画像2
その次にSound and Lettersをしました。音声を聞いて教科書にアルファベットの大文字を書きました。

5年外国語科Unit5 2

次に歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

5年外国語科Unit5 1

今日はALTの先生と一緒に学習しました。はじめにSmall Talkをしました。ALTの先生のスリーヒントクイズに答えました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西院小学校
〒615-0015
京都市右京区西院春日町3-1
TEL:075-312-3993
FAX:075-312-3648
E-mail: saiin-s@edu.city.kyoto.jp