京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up7
昨日:40
総数:318294
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「向上心をもち、真面目にコツコツと仲間と共に高め合う子」の育成

3年生

画像1
今日は2学期最初の音楽の学習でした。

夏休みにしっかり練習してきたみんなは、リコーダーがとても上手になっていました!

新しい歌も歌って楽しく学習することができました。

2学期も楽しく頑張っていこう!

1年 2学期が始まりました!

画像1
2学期が始まり、毎日子どもたちの元気な声が帰ってきました。

廊下にできた「お絵かきコーナー」で友達と夏の思い出を描いたり、国語の学習で絵日記を紹介したりしました。

2学期も元気いっぱいの1年生で頑張りましょう!

【6年】今週のスゴ6

画像1
画像2
理科の学習では、水溶液の性質についての学習を行っています。5つの水溶液の見た目、においなど、分かることをまとめることができました。

【6年】今週のスゴ6

画像1
画像2
2学期は行事が盛りだくさん!修学旅行に向けての準備が始まりました。楽しい修学旅行になるよう、みんなで協力をして進めていきましょう!

3年生

画像1
今日から本格的に授業が始まりました。

算数科では「長さ」の学習が始まりました。

巻尺を使って、長いものや丸いものなど、ものさしでは測れなかったものの長さを測ってみました。

これまでよりも長いものの長さの表し方を学んでいきます!!

理科では「こん虫のかんさつ」という学習が始まりました。

今日は外に出て、生きものたちのすみかを調べました。

目をキラキラさせて探していました!今後の学習も楽しみです☆

3年生

画像1
2学期が始まりました!!

楽しい夏休みを過ごすことができましたか?

今日は笑顔で登校してきてくれただけではなまるです✨

明日からは早速授業が始まります。

3年生の2学期!成長の時期です!

一緒にたくさん成長できるように頑張っていきましょう♪

音羽川小学校だより8・9月号

こちらからご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1098...

3年生

画像1
1学期最終日でした。

今日も笑顔で登校してくれてとてもうれしかったです!

1時間目は終業式でした。

暑いので教室で放送を聞きながら参加しました。

そのあとは1学期間お世話になった教室をピカピカにしよう!大作戦です。

気合を入れて大掃除をしました。

とってもきれいになりました✨

3・4時間目は通知表を渡し、1学期の自分の頑張りをふり返ったり、2学期にがんばることを考えたりしました。

最後は夏休みに向けて、健康と安全に気をつけて過ごすための最終確認をしました。

最後の給食はみんなで円になって食べました。

今日もとても楽しく過ごせましたね!!

充実した夏休みにしてください!

そして、2学期初日元気に登校してくださいね(^^)

3年生

画像1
今日を含めて夏休みまであと2日だね!と、気合を入れて始まった本日でした。

1学期中にやらなければならないことを終わらせ、

夏休みに向けての準備を着々と進めています。

子どもたちはとってもわくわくしている様子です。

安全に過ごしてね!という話もしました。

道徳の学習でも、もう一度安全な過ごし方と命について考えました。

夏休み明けも元気な姿で登校してくれるのを待っています!

今日もよく頑張りました☻

【6年】今週のスゴ6

画像1
画像2
着衣泳学習は中止となりましたが、動画などで川や海の危険性、おぼれた時の助かる方法や助ける方法などを学習しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標

台風・地震等における非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

音羽川小学校PTA

学校のきまり

京都市立音羽川小学校
〒607-8073
京都市山科区音羽西林36
TEL:075-501-4414
FAX:075-501-4415
E-mail: otowagawa-s@edu.city.kyoto.jp